電通の社員が優秀な人が多いのは分かるんだけど、ラウンジで働いてる時に『汐留の広告会社で働いてる!』って聞いてもないのに言うから『今、色々と話題なところですね』って言ったら『あれはあの子が根性が無いだけ笑』『広告業界はしょうがないよ笑』とか5人組全員で言いだすから嫌いになった
— しんどみちゃん (@shindomichan01) 2020年3月21日
こんな末端社員でも自分たちの会社は悪くないですスタンスで来るのかよってまじで萎えた。優秀なんだから、100歩譲って心の中でそう思ってたとしても自分たちから言うのは違う。っていうのは分かるレベルだと思ってたんだけど
— しんどみちゃん (@shindomichan01) 2020年3月21日
『うちに来るのにあの、バイタリティとストレス耐性じゃね?笑』みたいな反応だったので30代で老害すぎてこっちが恥ずかしくなるわってなりました…
— しんどみちゃん (@shindomichan01) 2020年3月21日
電通マンと結婚して鼻高々だったのに、悪く言われて防御したくなったか、本当に旦那さん自身が『勘違いしないでくれ!俺の会社は悪く無い!』って奥様を洗脳してるか…とにかく世間からの見え方も分からず人が亡くなっているほど深刻な事態を反省出来ない人たちなんて、保身に走り過ぎて反吐が出ますね
— しんどみちゃん (@shindomichan01) 2020年3月21日
もうちょっと頭が良い人だと思ってたのですが人の心情に寄り添うことが出来ないようです。(って同級生のこと言うのはさすがに辛いですね)夫さんは出向の電通マンだったそうですが。。結婚式も電通組はすごい内輪感出してたので社風も想像つきました??
— こはる (@analyzecomp) 2020年3月21日
対女子大生だと余計にその色が強かったのかもしれないですが、正直30前後で未だに社名に頼ってらっしゃったし、広告マンなのに世間とズレてるしカッコわる…って感じです
— しんどみちゃん (@shindomichan01) 2020年3月21日
H報堂の知り合い(彼はまとも)がオッサンたちが会議室で真顔で「我々トレンドを作るものとしては?」とか言ってて嫌になると言ってたのを思い出しました。
— S.A.L Suzuki (@getsal) 2020年3月21日
恐ろしいのですが、引用リツイートや他の方からのリプでも電通の人から同じような反応をされた事があるという話がきてます…
事の重要さと自分たちの立ち位置が分からない人がこんなにもいるとは。— しんどみちゃん (@shindomichan01) 2020年3月21日
服従の心理という本を読んでいたので、タイムリーだなと思いました
大手代理店って、なんやかんや権威ありますからね
その権威のもとで発生した事件は、権威を崇拝する(それによって自尊心を保つ)彼らにとって事故のようなものなんですよね— まる_ポンコツ経営コンサル (@IiGGRwevxNdfbQq) 2020年3月21日
電通はブームを仕掛ける=世の中を動かしてるみたいに勘違いしてる人が多かった。もうそこからしてカッコ悪いし大人じゃない。
— ミスターストレンジ (@4VxqW6XlCw3kDX7) 2020年3月21日
外から失礼します。
数年前プチ同窓会で、離婚したばかりの私に
「結婚している自分は幸せで、貴方の不幸が気の毒で申し訳ないな」と、薄ら笑いで言いやがった広告代理店勤務の同級生を思いだしました。
常に上から目線で皆ドン引き??
肩からトレーナーの流行遅れの格好して偉そうにしていた??— 海??One17 (@BeadsOne17) 2020年3月21日
電通って南フロリダ大学による「身も心も壊してしまう会社の特徴」に結構当てはまるんですよね。
②とか④とか⑦とか。①仕事の制限の多さ(人員や予算、規則など)
②役割の衝突(複数の上司からの統一性のない指示)
③ネガティブコミュニケーション(上司や同僚との不仲)
④は↓以下で。— ケイ??雑学サラリーマン (@mikaitabi) 2020年3月21日
④作業負荷の高さ(時間に対する業務量の多さ)
⑤役割が曖昧→具体性が無い(タスクが明確になっていない)
⑥裁量権の無さ(自分の意思で決めれるかどうか)
⑦長時間労働— ケイ??雑学サラリーマン (@mikaitabi) 2020年3月21日
友達(ちょっと美人)から聞いた話。
Dの社員と合コンになって、「ライブのチケットをくれる」とのこと。そのためには「ヤ○せろ」。
はっきりとこの4文字を言ったそうです。
それ聞いて帰ったそうです・・・— じゅん (@sakana_3000) 2020年3月21日
社風って怖いなと思いました。洗脳されたかの如く、みんな同じ思考とカラーに染まります。中途入社だとよりそれを強く実感します。しかしながら、新卒からずっといる方たちは「それ」に気づかない。まさに井戸の中の蛙。
— たまゆ (@tamachaiko) 2020年3月21日