息子の学校は漫画持ってくるのは禁止。そこで同人誌を描くのが流行ってるらしく、編集部ができて、編集長がいて、漫画家募集して、漫画コーナーができて、もう100冊くらい貸し出しを行ってるらしい。私が思う頭がいい子というのはこういう子のこと。
— ニャンボス (@nyanboss) 2020年2月14日
また、その漫画が小学生が喜ぶ下らないギャグ漫画とかで最高なんですよ??純粋に自分たちのためだけにやってるのが胸打たれる。
— ニャンボス (@nyanboss) 2020年2月14日
文学部の語学専攻という中途半端な外野から失礼します。
それは(明治大正期からの)正しい「同人誌」の姿かと存じます(キリッ)。
— 迦陵 頻伽(Ω団)??3/15谷九LiNGUA WORLD CAFE (@kalavinka119) 2020年2月14日
小学校教師にお気に入りの児童と気に入らない児童をあげてもらい、リストに示されいる特徴に照らして両グループの児童を評価すると、最も気に入らないと評価された児童は周囲に同調せず独自のルールを作る子たちだった。
という研究があるのだが、いい意味で新しいルールを作る子をもっと称賛して。— ケイ??日々定時帰り (@mikaitabi) 2020年2月14日
小学校の時に男子の中でスーパーマリオが流行ってたのですが学校に持ってくるのは当然禁止なので、自由帳にダンジョンとかマリオを1ページずつリレースタイルで描き繋げていくっていう遊びをしてて、それぞれ捉え方とか発想とかで色々な方向に進むのを眺めてたのを思い出しました。
— 安希子 (@granatum) 2020年2月14日
【うさぎ】これが、抑制を受けた者のもつ発想力。 pic.twitter.com/il4hU9Q9KR
— うさぎのみみちゃん??『戦うみみちゃんと不条理な世界』発売中 (@usagitoseino) 2020年1月15日