以前、「なぜ小学校ではシャーペン禁止なの??」って批判ぎみにツイートしたら、現場の先生から「授業中に解体して遊び始めるからじゃ!」てリプが。(なにぃ?? そんなことあるかい! こらぁ反論じゃ! 論破じゃ!)って意気込んだその瞬間、かつて解体しまくってた僕の姿が脳裏にありありと。敗訴。
— 小池陽慈 (@koike_youji) 2019年5月24日
そうなんです!カチカチしてすぐ壊し、「ぶっ壊れた~」「貸してみ~」「俺がやったるわあ!」で壊れたシャーペン善意で直したるわリレーに時間かかるし、シャー芯ジャーってこぼしてみんなで取りにくい芯を床から一本一本善意で拾ってあげるのも時間かかるし、先生としてはキーってなる元なんですよ??
— レスポア (@nonononoha) 2019年5月25日
ボールペンを解体してバネをなくし、ペン先を折り、インクで真っ赤になってる子がいました。
そのインクが他の子についたりするとかなりめんどくさいことになりますね。— るる#教員 (@ruru__teacher) 2019年5月25日
マジレスすると、解体だけでなく書記の行為に必要な筋力がまだ未発達な時期なので柔らかい鉛筆から始めて最終学年でHBに持っていく、という目標があります。シャーペンだとその辺が不向きです。最近穴埋めプリントとタブレットの普及でこの辺の力が壊滅気味で中学が大変です・・・
— おおえくろしお??れにちゃんソロでのフェス参加おめでとう?? (@ooekuroshio) 2019年5月24日
最近小学校の先生も知らない人が多くて(苦笑)中1を持ったときにあまりにも字が書けないので、小学校どうなってるんだ!と色々調べた結果わかりました。私もびっくり・・・初等教育は奥が深い・・・
— おおえくろしお??れにちゃんソロでのフェス参加おめでとう?? (@ooekuroshio) 2019年5月24日
ここにリプライさせていただきます。
「書く力」は年々落ちていると実感しています。
穴埋めプリントの影響は大きいですね。
それに慣れている生徒は、ホント論述力が弱いですし、しっかりとした字も書けないですね。— on-chan (@onchan51) 2019年5月25日