来年3月で仕事の任期が…。わが国初の皆様の貴重な税金を使い水中考古学の研究1本で飯を食べていた人間がゼロになる。韓国では専門の国立博物館(2件目)が出来た。先進国は、どこも50-100人程の水中考古学者がいる。どうする国民一人当たりの海岸線の長さ世界no.1の国、日本。就職活動中。拡散お願い。
— 水中考古学・沈没船研究 (@Nautarch_japan) 2019年12月12日
先月のふしぎ発見で山舩晃太郎さんが水中考古学の今についてとても分かり易く解説なさっていて、大変興味深く拝見致しました。これから更に面白くなる分野だと思いますので、大切にされて欲しいです。私は琉球貿易などに興味があるので、その辺りの沈没船研究も今後楽しみです。そっとRTしときます。
— 瑠璃子????? (@milky375) 2019年12月13日
月を撃つより海を割る方がよほど良い発見ができそうに思います
(素人の戯言ですみません)— deno (@denosoft) 2019年12月12日
歴史は海から塗り替えられてきた事実を皆知らない!!
— 萌太郎 (@moetalow) 2019年12月13日
沈没船研究は日本の歴史を紐解く重要な分野なのに。日本の知の衰退が甚だしい。
— 菅原さん 今年の漢字は?「令」に決まってる (@sgwrtkhk) 2019年12月13日