中央区・港区・千代田区の3区で働いてる人は、
首都直下型地震が来たら帰らず会社にとどまれ。って話が、治安や余震の被害じゃなくて、
3区の外は火災でドーナツ状に囲まれて行ったら焼死するから。ってことを港区の防災担当の人に聞いた時はゾッとした。
— いし@名誉??長 6年皆勤 (@mk_ishi) 2019年12月2日
だから、昨日のNHKスペシャルでその話が出てきて、
この話が一気に知られる時が来たんだなって思った。— いし@名誉??長 6年皆勤 (@mk_ishi) 2019年12月2日
ソースはこれ。
— いし@名誉??長 6年皆勤 (@mk_ishi) 2019年12月2日
東京は東日本大震災に耐えた地震に強い都市。
って思ってる人が結構多く怖いです。何が怖いって、首都圏に住んでいる人たちが、
首都直下型が来たら起きうる災害を怖さゆえに真正面から見れてないこと。NHKがネットを巻き込んでTV特番をするのは良いことだと思います。https://t.co/zwVZh6oWpo https://t.co/Rchm2trPef
— いし@名誉??長 6年皆勤 (@mk_ishi) 2019年12月2日
年上の教えって、耳を傾けておいて損はないんですよね。
私は横浜ですが、思った以上に自宅付近も燃える様で少しこのまま住んでて良いか悩んでしまいました。— いし@名誉??長 6年皆勤 (@mk_ishi) 2019年12月3日
人が増えすぎなんですよね。
— いし@名誉??長 6年皆勤 (@mk_ishi) 2019年12月3日
渋谷、目黒、世田谷辺りは政治家とか大企業経営者の自宅が多いけどその辺りも守られないんだなぁ・・・
— ピエールのタピ?????? (@enterprisesvn65) 2019年12月2日
2車線道路や首都高速は、「ガソリンタンクの粒が密着」しているネックレス。。 ガラ空きの未明ならまだしも、渋滞時や、初期の揺れ直後の自動車避難による慢性渋滞時には、炎のネックレスに。 環状道路と放射状道路の組み合わせは世界中のどの都市にも共通するパターン。
— 特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) (@genwat) 2019年12月3日
大正関東大震災は、震源からすれば神奈川地震。
今回のNHK想定ドラマは都内が中心。大正時代でも大丈夫という経験は使えないだけに、耐火性耐震性の向上とその埒外にある地域(帯)との対比がこの現実(未然だが)なのだろう。— 特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) (@genwat) 2019年12月3日
西側も町が古くなってきてて、
街単位での対策が進まないんですよね。— いし@名誉??長 6年皆勤 (@mk_ishi) 2019年12月3日