なんで家康が来る以前に関東平野は栄えなかったんだろう、とは誰もが考えると思うけどこれでダムも堤も無いんだから今日みたいな雨降る度に流されてしまうわな。とても人が住める場所じゃない。 pic.twitter.com/82F7uoajHr
— TSU (@kugatakamiti) 2019年10月25日
大阪
名古屋
福岡
熊本
広島
越後
アムステルダム(というかオランダ)
サンクトペテルブルク
メキシコシティ
などと教えていただきました。ありがとうございます。— TSU (@kugatakamiti) 2019年10月25日
氾濫によって山から土や泥が運ばれて平らに分布するので、農作物がたくさん採れる広くて肥沃な土地が形成された、っていう面もあるんですよね。確かに功罪セットで考えないといけないので、難しいですよね。
— かんビール (@kangbeer_pe) 2019年10月25日
そもそも平野というのが洪水によって土砂(堆積物)が広く運ばれて溜まる事によって形成される地形ですね。
平野部の人達は「我々は洪水の履歴の上で暮らしている」という意識を持って防災対策を考える事が大事だと思います。— かんビール (@kangbeer_pe) 2019年10月25日