衝撃。定員1000人で空席が800席超え。東京神奈川千葉でGW後半に開催される教員採用の説明会の状況。試しにHPを見てみたら、残800席と。調べればすぐに分かる。都県教委の皆さんは、頭を抱えているだろうなあ。受験者が超激減、こういう状況を生み出したのは自分たちであると知るべき。
— 新(職業としての教員) (@VtXV5Y8EeIcyB6I) 2019年5月2日
残り811件です(説明会会場1000席中)。教員のブラックさが浸透しつくした感があります。 pic.twitter.com/oDnMftbBua
— 新(職業としての教員) (@VtXV5Y8EeIcyB6I) 2019年5月2日
教員採用説明会に参加しても、民間に行く就活と重なる、そもそも教員がブラックなため遠慮する方、等当日受験する人は減るため来年度、東京神奈川千葉では完全に公教育が崩壊する可能性が大きく。志願者が居ないのですから。文科省、教委の皆さん見てますか。
— 新(職業としての教員) (@VtXV5Y8EeIcyB6I) 2019年5月2日
ボロ雑巾のようにコキ使われ、退職休職していった同僚たち。私も危ない時期が。公立学校、小中学校高校は大学生や将来自分の子どもにオススメできる職業ではありません。残念ながら。それを教委はキラキラ感満載のパンフやパワポでの説明。黒いとしか。残念ながら。
— 新(職業としての教員) (@VtXV5Y8EeIcyB6I) 2019年5月2日
報道では小中学校教員は1日平均12時間勤務。小学校では全科目教え空き時間の無さ、雑務が全て放課後に。中学校ではやはり部活動。部活動では審判、審判服、講習費用、も。トーナメント表の作成、輪番での専門部会の役員では試合当日の天候判断。残業代は出ない。
— 新(職業としての教員) (@VtXV5Y8EeIcyB6I) 2019年5月3日
この「衝撃」にたいする文科行政の次の一手は待遇賃金の改善ではなく「教員免許なしでも教職に就ける特例措置」 & 「教職の魅力を広く知らせるアニメポスター」と予想。
— tombo (@Yama_to_Sima) 2019年5月2日