炎上覚悟で言います
年功序列・終身雇用を好きになれません
なぜかって?
・会議中に爆睡し
・自分のミスを部下のせいにし
・マイルの為にJALにしか乗らず
・キャバクラを会社費用で落とし
・エクセルに入れた数字を電卓で足し算してるおじさんなのに給料が僕の倍で、絶対クビにならないからです
— Massao Oishi????日本人はブラジル人のように生きろ!総合商社マン (@marceloishi2014) 2019年3月11日
本来、年功序列と終身雇用は同時に実行しちゃダメなんですけどね…
終身雇用は「誰にでも最適な仕事はあるし、訓練できる」と言う前提で、仕事内容を変え、首は切らない雇用形態。
年功序列は「経験を積めば仕事の効率は上がる」と言う前提で、仕事内容は変えない、要らなくなったら首を切る雇用形態
— fjのYog教祖様 (@fjs_kyousosama) 2019年3月12日
因みに終身雇用の場合も、勤務年数に応じた昇給はあります。それは企業への忠誠度に起因するものであって、「序列」とは別。
年功序列にも配置換えはあります。それは当人のスキルアップによってできる仕事内容が変わった事によるもの。
— fjのYog教祖様 (@fjs_kyousosama) 2019年3月12日
私も年功序列は好きではないですが、成果主義型も良し悪しだなぁと。
成果となる評価も制度の裏道や攻略法を知っていれば、人間性クソみたいな成り上がり上司が出来上がって組織は荒廃し、退職者が続出し、全体のパフォーマンスは落ちていきます。
私の今の職場のことです(^^)— がーすー黒光らない肌質 (@stk19870213) 2019年3月12日
年功序列があったからこそ、国民は安心してローンを組めた。
それを破ったのが、アメリカ式の能力給。当時は歓迎されたが、その評価する上司のご機嫌次第という日本人の悪いところが露呈。それの究極が今の雇用不安、派遣という悪循環を生んだ元凶だと思う。
この能力給、日本には無理だったのでは?— お子様ランチ (@Viglyacfb9iQ6wg) 2019年3月12日
デパートの管理職のおじさんは、やる事なくて朝から晩までタバコ吸いながらアプリゲームをして年収700万を貰っています。それでも毎日不機嫌で理不尽に部下に八つ当たりして怒鳴り散らしています。就職した時期が良かっただけで、若い世代にそんな給与と待遇はもう巡ってきません…??
— メア??バイリンガルパティシエ (@MaredeIR) 2019年3月11日
恥ずかしい限りです。
はるか江戸の昔から日本はそう言う文化土壌にあるんです。勘違いしたおっさんが多いです。
でも、そんな人ばかりじゃありませんよ、謙虚に実直に誠実に生きている人もいます。
少ないけど。— 伊藤 明 (@happysmileakira) 2019年3月12日
能力給といっても、結局評価する上司の采配…というのが現実ですよね。目に見えて結果が出せる仕事とそうでない仕事がありますよね??
ひとまず、残業を多くする人=会社に貢献、みたいな風潮から是正してほしいものです。— まきんこ???????? (@__makky) 2019年3月12日
終身雇用、年功序列は社会を安定させる為には良いシステムだと思うけどね。能力無ければ減給クビって会社ばかりなら将来設計を建てられない人が多くなる。年功序列終身雇用で1億総中流と呼ばれて経済も社会も安定した高度経済成長期が良い例かな。
— くれいじーいぎー (@crazy_iggy88) 2019年3月12日
現代では終身雇用も年功序列も崩れてきてる。その結果が現在の貧富の差を、格差社会を生み出してるんじゃないかな?
自分に能力があると確信しているならフリーランスになるか能力主義の会社に転職すればいいと思う。— くれいじーいぎー (@crazy_iggy88) 2019年3月12日
分からなくはないですが、こいう問題は TWITTERで拡散しても何ら解決はしないと思います。腹をくくって御社の中で発言すべきです。不可能なら転職か、何らかのアクションを起こさない限りただの不満発散で終わるだけかと、全ての労働者が御社の様な職場で働いてはいない筈です。
— かんたろう (@RTTzWK62n9gWcOO) 2019年3月12日