ちょっと泣けるお話
①
会社の電話が鳴った。
お名前が表示された。
名前が表示されるのは古くからのお客様。電話に出ると、若くは無い女性の声。
かつお節を注文したいとの事で、話を伺うと、ご本人は初めてだと仰る。
ところが番号は表示されたままのものなので、疑問に思いお尋ねしてみる。
↓ pic.twitter.com/gBYTklxuIz— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
②
「恐れ入ります、こちらの番号は既に登録がされている番号ですが、お間違いありませんか?」
『え?…それって〇〇〇〇で登録されているんですか?』
「あ、はい。そうです。」
『…それ、父の名前です。』
「あ、なるほど!お久しぶりのご注文でしたので、念のため確認させていただきました!」
↓— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
③
『こちらのかつお節だったんですね…』
「はい、丁度3年前の2019年12月7日に、前回ご注文をいただいておりました。」しばらく女性が無言になって、そのあと、静かに鼻を啜る音が聞こえて驚いた。
声をかけてしばらく泣かれた後、落ち着かれるとポツポツとお話された。
↓
— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
④
2020年の夏頃にお母様が急逝されたそう。
毎年実家に家族親戚が揃って、新年を祝われていたそうで、その時にはお母様が10リットル近い出汁を毎回用意しておいて、お蕎麦やお雑煮を作られていたのです。
それが美味しくて、毎年家族親戚一同孫たちの、一番の楽しみだったとか。
↓— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
⑤
ところが、お母様が急逝されてから、集まりのお料理を電話主様と妹さんで、残っていたレシピを元にお雑煮やそばつゆを作ってみたところ、全く味が違う。
色々試してみて、ひょっとしてかつお節が違うんじゃ無いか?と思い至られて、色々試されていたそう。
↓— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
⑥
そこで、兄嫁さんにうちの事を聞いたらしく、試してみようと思って、電話されたところ、大当たりで…驚きと喜びで、涙ぐまれたのです。
毎年、年末に血合い抜きと厚削りをご注文いただいていたお客様。
これは、ハレノヒにみんなに美味しいものを食べさせたいと思われてのご注文でした。
↓— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
⑦実は、お母様の最期のご注文の電話を受けていたのは私で、よく覚えていました。
『毎年お宅のかつお節を頼むと、年の瀬って感じがするわぁ!』
『お宅のは、普段はなかなか使えないんだけど、お雑煮だけはそちらの枯節じゃ無いと、主人が納得しないのよぉ』と、楽しげに仰られていたのです。
↓— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
⑧
その事をお伝えすると、また泣かれて、ありがとうございますと、何度もお礼を仰られました。その後ご注文を受けて、出汁の引き方やかつお節の扱い方などをお話をして終わりましたが、最後に言われたのが
『これで、母の味が残せます。』
この言葉に、不覚にも私が泣いてしまいました。
↓— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
⑨
家庭の味が、脈々と受け継がれていく。
文化というものは、結局は家庭で育まれて繋がっていくものなのです。
その一欠片にでもなれていることが、嬉しかったのです。お宅のかつお節でないと、この味にならないの!
この言葉は、かつお節屋にとって、最高の褒め言葉です。
↓— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
⑩
という事で、気合いを入れ直して、年末に向かいます。
いい仕事、やりましょうね!うちのかつお節、うまいっすよ!
いかがですか???— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
なんか皆さんに思いの他響いたようで…(´;ω;)ブワッ
文化って、一人一人が実は守って、育てているものなんです。
失うと、再現がとても難しい…。
日本の食文化は、今大きな岐路に立っています。
うちの使わなくてもいいんで、ぜひ出汁を引いて、食と文化を『面白がって、楽しんで』ください!— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
あああ!万バズですか!この話で万バズですか?
この際だから、思いっきり会社の宣伝させてください!
かつお節の目利きがいる、日本で最後のかつお節屋です!
沸騰させても絞っても雑味が出ず、使う量も一般に言われる量の半分以下というかつお節を売っておりますー!https://t.co/K1HALhhMm9— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
ちなみに、
真昆布のお勧めは
大阪はこんぶ土居さん@空堀商店街(←個人的に圧倒的一番。ここの主人が昆布の目利きやってる。イケメソですw)
東京は吹田商店さん@築地場外市場(←昆布全般扱ってるよー!)いりこのお勧めは
香川のいりこのやまくにさん(←ここのは本当にうまい!)です。
— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
すいません、あまりの反響で、いいね?も返信も追いつけないため、ここで止めさせていただきます。
が、皆様の反響、めちゃくちゃ嬉しく思います。
ぜひ、文化を守るという意味でも、出汁や料理をお楽しみください!— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
是非啜って飲んでください!www
きっと塩味が効いている事でしょう!— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) December 7, 2022
食べる人、料理作る人、運ぶ人、原材料作る人、獲る人、そして魚??… 口に入るまでどれだけの想いがあるか泣ける話?? 沁みました。
— sunsetcafe (@bardelmar001) December 7, 2022