「土壇場」の語源が想像以上に土壇場だ。 pic.twitter.com/z34XqkfNTw
— 岡本智博??オカモトラボ (@oka6) October 29, 2022
確か「ヤバい」も「厄場」からきてるって聞いた pic.twitter.com/WBVeXCImjL
— Hyujack (@hyujack320) October 30, 2022
【急募】この状況からでも助かる方法(´;ω;`)
— 【偽】??ま路馬んじ??【養殖】??????@まんじ先生の名に泥を塗りし四皇最弱(´;ω;`) (@pachimanzi) October 29, 2022
あいやしばらくっ!
しばらく待たれよーっ!
その者は無実にござるーっ!
無実にござりまするーっ!!! pic.twitter.com/mTEaSyfXav— メェ (@hikiniku500kg) October 30, 2022
よくある表現「土壇場で大逆転!」
できる気がしねぇ~
— GA-LUCK (@ga_luck) October 29, 2022
ここからキャンセルするのがドタキャンですね。
— むた (@t2nUBT0z6PJGTVv) October 29, 2022
いやー流石にないっすね
— hatena_michi (@hatena_michi) October 29, 2022
昔弓道部の先生に"ヤバい"という語源は弓道場(矢場)のヤバい(矢場い)からだと教えてもらいました。
詳細は聞いてないですが、調べると
当時は指定の場所でしか行ってはいけないが、矢場では裏で行われていたようですね
なのでバレたらヤバいという事なんでしょうね pic.twitter.com/HS5TBSmXQJ— ・○・ばななうゆ (@pay97s) October 30, 2022
これに比べたら
自分の人生の土壇場なんて
ただのリラックスタイムだな??— もみさん (@renrencomcom) October 30, 2022
朝左衛門の名が子でなく養子が継いでいる例が多いのは、まぁそういう理由です。
— おうにんぽや (@ouninpohja) October 29, 2022
その上司、しばらく「土壇場」に縛りつけておきましょう??
— kai (@MfkkaCkDDRBhhVr) October 30, 2022
今でもよく使われる慣用句は「鎬を削る」「切羽詰まる」あたりでしょうか。
— 戸田義長@『虹の涯』は11月18日発売予定 (@todayoshinaga) October 29, 2022
今さらに調べてみたら、「反りが合わない」「目抜き通り」「相槌を打つ」等も刀剣が由来の言葉とのこと。面白いですね。
— 戸田義長@『虹の涯』は11月18日発売予定 (@todayoshinaga) October 29, 2022
「身から出た錆」の「身」も「刀身」の身ですよ。(刀の手入れを怠って錆が生えることから転じて、自分自信の過ちで苦しい状態になること)
巻き込み&FF外すみません
— 城島ロリ (@jyoujima_rori) October 30, 2022