これが祇園祭影のヒーロー信号折り畳むマンです。
折り畳みに成功すると周りが拍手をして讃えます。 pic.twitter.com/lBJqmObFo9— 砂味 ますように考新刊デマシタ (@sunaaji) July 16, 2022
画像は馬町ですが、もし京都市内でこういう「擬宝珠」が付いた鉄の電柱を見かけたらそこは京都市電の時代のモノかも知れません pic.twitter.com/yFgv499eFi
— 筑山山造@yamazou (@yamazou15) July 17, 2022
素人目に見ても動きがよどみなく熟練している
— 砂味 ますように考新刊デマシタ (@sunaaji) July 17, 2022
福岡でも山笠の時になると、櫛田神社前の信号機を折り畳んで背が高い川端通の山が通れるようにします。
神社前の出発待機位置で、ギコギコとジャッキで高さを上げるのが恒例です。— Paul Matsumoto (@pmatsumoto115) July 17, 2022
種子島にもロケットの搬入道路に折り畳み可能な信号機がありますが、こちらは人力で竿を使って畳んでましたね。
— 深井龍一郎 (@rfukai920) July 17, 2022
国道245は、信号機、道路標識、歩道橋が、可動式です。
— 青い服の電気屋/AS??? (@kandentokai) July 17, 2022
昔は架線も pic.twitter.com/3gKMYdZWNM
— マル (@northmarin2087) July 17, 2022
折り畳んだのを元に戻すマンを見ましたよ pic.twitter.com/HMOIy5qVMq
— きさらぎ。 (@kisaragi6Hase) July 17, 2022