自宅テレワーク中の兄が脳出血で救急搬送。昨日手術が終わりました。
・タイピングがうまくいかない
・頭がボーっとする
・掴んだ物を落とすという状況を本人は風邪と誤認識。口が回っていないことに気づいた家族がすぐ119番。判断が良かったと医師に言われました。1人でも多くの人に知ってほしい。
— キモカメコ佐藤@acosta!20-21 (@peyangtaneda) March 25, 2022
脳出血は日に日に症状が悪化する。「手術までに状況がどうなるかわからない」と医師から説明を受け、涙を我慢して集中治療室で横たわる兄にスマホのパスワードを聞き出し、兄の会社に電話し業務引き継ぎを依頼。
スマホのパスワードは家族しかしらない思い出の番号で、兄の優しさに再び涙しました。
— キモカメコ佐藤@acosta!20-21 (@peyangtaneda) March 25, 2022
病室は大部屋が満室で、個室は1泊約3万円。保険が利かないので完全実費。
数ヶ月の入院があったら大変なので、医療費の限度額適用認定証を取得するためこれから区役所に。私の給与もすべて兄のため使う所存ですが、本当に助かる制度です。(これは「申請したほうがいいよ」と病院で説明があります!)— キモカメコ佐藤@acosta!20-21 (@peyangtaneda) March 25, 2022
ありがとうございます! 以前、親戚のおばさんが脳出血で倒れた際、おじさん(一生懸命心配して動かれていたのですが)が寝かしつけてしまい症状が悪化したことがありました。そんなことを定期的に家族には話し、「怪しいと思ったら思い切って119番しようね」と話していたのです…!
— キモカメコ佐藤@acosta!20-21 (@peyangtaneda) March 25, 2022
大部屋希望で病院の都合で個室になった場合は、空き次第病室を移るという前提で個室料金取られずに済む交渉できると思います。
実際、これまで父の入院は数回これで切り抜け個室料金取られたことないです。— Happy研究所まりも (@jazzorgan2000) March 25, 2022
もし障害が残る場合は基幹相談支援センターという公的機関に相談して下さい。
地域包括支援センターへの相談や介護保険制度の申請は寝たきりかそれに近い状態のときに相談や申請されたほうが良いです。
(障害福祉サービスが利用出来なくなります)— 中原豊四季 (@toyoshiki_beach) March 25, 2022
私が脳出血になった時の症状
・頭がボーっとする
・目の前にある物の名前が頭ではわかってるのに言えなかった。ビニール袋とってって言おうとしてたのに「それ・・・そこのそれ取って」って言い続けてた一緒にいた友人が普通じゃないって思って救急車呼んでくれました。
— 雨宮優子 (@amamiya012) March 26, 2022
失礼します。私の義母が30代で脳内出血で倒れ処置が少し遅く右半身に麻痺が残ってますが自分で歩けますし家事も仕事もこなし、左手で達筆ですし70代ももうすぐ後半で元気です。障害が残らないのが1番ですが、もし万が一残ってもこうして元気にしてるよとお伝えしたいです。お兄様快癒されますよう??
— 純吉☆筋トレラ部&へっぽこゴルフ部 (@J69H33) March 25, 2022
これ私が出産で入院する時も「大部屋が埋まってて個室でもいいですか?差額がかかりますが…」って言われて「病院都合で個室に入った時も差額かかるんでしたっけ?」と確認したら「少々お待ちください…」ってなったことあるので、同意する前に確認した方がいいよな
— 弁当を忘れない藤原 (@fj_wr_) March 26, 2022
文面は忘れたのですが、子供が入院するときに、「個室入院の場合には、個室料金を払います。」といった感じの書類にサインをさせられました。このサイン、おかしいなと思ったけど、提出しないと入院できなかったので、渋々。
— あしか/中受2024W?????&年長アレっ子?? (@MamajukuG3_K) March 26, 2022
病院都合は、差額請求できませんね。当院は、請求しません。
先日、我が家のじいちゃんが入院する際に、大部屋を希望したのですが、個室しか空いてないとの事、差額かかるが個室でいいか?なんて言うので、「差額払わないといけなんですか?」
結局、個室に入りましたが、差額請求されませんでした。— yasuママ (@imamurayasue) March 26, 2022