Q.新幹線が脱線してたら新幹線安全神話は終わりでは?
A.いいえ。2004年の新潟中越地震の際に死傷者を出しかけてから新幹線は安全対策を強化し、実際に3.11でも一人も死傷者を出していません。 pic.twitter.com/6m12U123a8— てば(Tetsuban9000) (@Tetsuban9000) March 16, 2022
【マスコミ各位】
おはようございます。
・鉄道、就中、新幹線の地震対策は「脱線はしても転覆はさせない」が基本です。2004年10月23日の新潟県中越地震による上越新幹線脱線事故の教訓です。
・脱線は究極のブレーキとも言われています。
・直下型大地震の直撃を受ければ、脱線は免れません。(続)— 土屋武之 (@twins_tsuchiya) March 16, 2022
・しかし、転覆させなければ、被害を最小限に食い止めることができます。
・また、高架橋の崩落に列車が巻き込まれれば、大惨事になってしまいます。阪神淡路大震災以来、高架橋の橋脚を強化しているのは、そのため。以上、鉄道会社のこの考え方を頭に置いて報道してくださいな。
— 土屋武之 (@twins_tsuchiya) March 16, 2022
徒に、「脱線した脱線した」と騒ぎがちですからね……
— 土屋武之 (@twins_tsuchiya) March 16, 2022
この程度の情報は、ネットで検索すれば出てきますし。
繰り返しますが、阪神・淡路大震災と上越新幹線脱線事故は、大きな教訓になっています。— 土屋武之 (@twins_tsuchiya) March 16, 2022
CCPクリティカルコントロールポイントは命を守る。
その意味では、このクラスの地震に遭いながら脱線だけで済んだことに、新幹線の運行に対して充分な対策が講じられていたことを感じました。— かわまえやすひろ (@jpOvXL4CynmdEas) March 17, 2022
──世界の高速鉄道は、常に最新技術を取り入れ、最高速度を上げている。なぜ、新幹線はそれをしないのか?技術が無いのか?
「私達が目指しているものは、乗車されるお客様の快適さと安全です。最新技術でも最高速度でもありません」
技術者はひたすら感心し、恥じ入った──
という話がありますね
— とびうお?? (@kattobikun0) March 17, 2022