Here’s also a higher resolution render pic.twitter.com/6IXArVrfkr
— LORY ?? (@lorybae_) February 12, 2022
天使のなかにも階級があって、上位天使では人間とはまったく異なる形をしているそうだ。 pic.twitter.com/UOyS4C6BiZ
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) February 12, 2022
おっ、第一エノク書に出てくる主の王座で寝ずの番をするセラフィム・ケルビム・オファニムじゃねぇか完成度高けーなオイ
— 足袋田クミ??聖書系Vtuber@創世記私訳中 (@tabitha_kumi) February 12, 2022
聞いた話なんですけど、天使は悪魔をビビらせるためにこの様な姿でいるし、逆に悪魔は人を陥れるために美しい姿になるって聞きました。
— HARU (@harupon02041624) February 13, 2022
天使には2種類あって、「み使い」と呼ばれる天使。とセラフィム(熾天使)、ケルビム(智天使)、オファニム(座天使)のような、多数の眼を持ち、多数の翼等を持った姿の天使。表現してくれたのはこちら。一般的にイメージされる天使は「み使い」の天使で、これには翼などなく普通の人と変わらない。
— たけし。@??^? ? ?^????????/????/??? (@take07take17) February 13, 2022
なんとなくだけれど・・・
聖書の天使を考えた人が「目玉」を畏怖の対象とみなした心理的な背景として、人の目を恐れる・・・つまり、見られたら困るような闇を持っていたんだろうなって思っちゃう。— ROM兄さん?? (@rom23rx) February 13, 2022
今の天使ってルネサンス期以降の天使だからなぁ
ルネサンス期で天使のデザインと悪魔のデザインひっくり返ったり、そもそも両方見た目同じで輪っかの色だけで判別されたりと雑やったし
— テマリ@なろう (@kUBKD4T9e49JQcF) February 13, 2022
天使は階級が上がるほど(神に近づくほど)、抽象度が上がっていき人間の感覚では捉えられなくなるそうな。
— にうとん (@niiiwton) February 13, 2022
忠誠心は試されるけど忠誠には一切応えてくれない、ということらしい(´・ω・`)
— 自動児童保護LEGENDS@ミネアポリス???( ???? ? ????)ζ (@minezou738) February 13, 2022