着物警察に絡まれた話ですが、一応皆様が同じような事にならないために、何があったのか綴っておきたいと思います。
昼ごろに駅を歩いていた時、おばさまに突然腕を掴まれ、トイレに連れ込まれました(;ω;)
その方にトイレで怒鳴られたのですが、ひたすら怖くて、何を言われてたかほぼ覚えておらず→— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
逃げることもできず、ひたすら謝っていました。
『私が直してあげるから!』と言われ、唐突に帯を触られ、帯締めを解かれて強く引っ張られ、
今日はお太鼓ではなく引き抜き結びだったからか、それとも抵抗しようと体を捩ったせいか、解けてしまいました。帯あげだけでブラ?ンとなってる感じ。— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
その後も抵抗したものの、『裾が?』とか『お端折りは人差し指一本分?』などと言われ、腰紐の結び目を解かれてしまい、もう外に逃げようにも逃げられない状況に。
パニックで、何が何だかわからず、「ほんとにやめてください!」と大声を出し、なんとかトイレの個室に駆け込んで鍵を閉めました。— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
しばらく個室の外から『人の善意を踏み躙りやがって!』とか、『あなたのために私はやってあげたのよ』とか、『そんな小心者が着物なんかきて出かけるな!』など暴言が飛んできました。
本当に怖かったですし、びっくりしました。— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
その後、トイレの個室内でなんとか着直して目的地まで向かいました。
右前だったわけでも、タブーな着方してたわけでもありません。
普通の着物を普通に着てたのに、突然トイレに連れ込まれ、突然脱がされました。— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
噂には聞いていたのですが、いざ自分が出会うと、怖くて声も出せないし、どうしたらいいか分かんないし、本当にパニックです。
今思い出すだけでも、血の気が引く感じがします。録音しておけば証拠になって恐喝罪?とかで訴えられたかも…とも今になって思います
— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
ちなみに遭遇したのは、山手線の駅です。(現住居最寄りのため駅名は伏せます。すみません。)
見た目5?60代くらいの女性で、紫っぽいシャツを着ていました。たしか、着付けの資格があり、着付師として働いていたと自称していたような。(曖昧な記憶ですみません)— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
稚拙な文章で書き殴ってしまいすみません。整理するより先に報告したくて。
お着物仲間の皆様、どうぞお気を付けください。
もし遭遇された際は、私のようにパニックになる前に、逃げたり大声出したりしてください。
おなじような経験をされる方が1人でも減りますように。— はるた まち (@harutama212) September 11, 2021
とても沢山の方に反応・拡散いただき、ありがたい限りです……。
気持ちの切り替えが爆速なのが私の長所なので、とりあえず心も体も元気ですし、着物も変わらず大好きです。
強いていうなら、猫が不足しております。
傷ついた心の癒しのために、どうかご自慢のお猫様を貼ってください。— はるた まち (@harutama212) September 12, 2021
すみません、返信が追いつかなくなってしまいました´д` ;
くださったお言葉は全て読ませていただきます
ご心配くださり本当にありがとうございます今回の件で、着物で出かけるのが怖くなったり、まして着物のことが嫌いになったりは全くしていません!
これからも自分らしく、楽しく着たいと思います pic.twitter.com/BWMXGPZGcx— はるた まち (@harutama212) September 12, 2021
それから、着物着てみたいと思っている方にお伝えしたいのですが、
今回のような事件はそうそう起こりません。宝くじに当たるくらいの感覚です(多分)
Twitterはじめ、着物界隈の皆様は、着物をご自身の思い思いに楽しんでいらっしゃいますし、私にとても優しくしてくださいます。— はるた まち (@harutama212) September 12, 2021
今回ような人を恐れすぎるあまり、「着物を着るのやめようかな……」などというのはとても勿体無いです!!
着物は誇るべき日本の伝統文化ですし、これからもっともっと進化発展していったらいいな?と私は考えています。
素敵着物ライフを楽しんでください??— はるた まち (@harutama212) September 12, 2021
今回のツイートは怖がらせようなどということで発信したのではなく、あくまで共有を目的としています。『こわいひとにあったら、みんなにげようね』というやつです。
— はるた まち (@harutama212) September 12, 2021
ありがたいお言葉が心に沁みます……
幸か不幸か、身内に警察関係者家系がおりますので、相談してみる事にします。
相変わらず着物は大好きですので、こういう事には気をつけつつ、より一層好きに着ようかと思います?— はるた まち (@harutama212) September 12, 2021
頼まれてもいないのに、通りすがりの赤の他人の服をトイレに連れ込んで脱がせるなんて強制ワイセツなのでは…
— Kudou Touka (@3231_y) September 12, 2021
昔着物着てた時にされて嫌だった事。トレンドで思い出した。以来着物は一度も着てない??#着物警察 pic.twitter.com/qAIPfJRGIZ
— ?? (@8tjg2) September 12, 2021
着物屋さんのツイートで説明不足だったので……。着物屋さんへは自分から行った訳ではなく、自分の職場がショッピングモールなのですが、その中にある着物屋さんの店員さんにしつこく勧められて、という経緯でした。自分からお店に入って行った訳では無いです。
— ?? (@8tjg2) September 12, 2021
母が和裁士なもので、こういうことされると着ていただける方が減るだけなので本当にやめて欲しい…_(┐「ε:)_
正装でも儀式服でもなく、普段着なのですから、好きなように着たらいーんです!(*´?`*)
— こけばし陣屋★ハート・スナイプ (@deadoc2) September 12, 2021
会社のコンプライアンス研修でこういう風に大勢の前でダメなところを叩くのはパワハラって学びました。
どんな事でもその人を尊重できる人間でありたい。— ひとなみちゃん (@apropos____) September 12, 2021
着物好きな人達が同じ着物好きを笑う。
そして着物好きを自ら減らしていく。
そしてこういう人達に限って
「着物の良さを知って欲しい!最近は着物を着る人が減って悲しい」
と声高に叫ぶんですよね。嘆かわしい。
— 流星群の夜 (@asuka12251201) September 12, 2021
母が着物を着る仕事だったけど、他人の着付けに口を出すなと習ったな。
着物に良いも悪いも無いって言ってた。— ジュリアン (@juliencccccc) September 12, 2021
横失礼。
和装はただでさえ市場が縮小しているため、今着物を売りつける先は、金だけは持ってボケた老人にだけと聞きます。加えてそんな一見さんを小馬鹿にすることを続けていれば… 業界全滅もそう遠い未来ではなさそうですね。— PON【公式】@一律給付金希望 (@ponett2020) September 12, 2021
着物警察にしょっちゅう怒られる私。
心に突き刺さることもあるけど、今日も私が大好きな着物(黒紋付)を着る!
自分の好きなように着物を楽しむのって最高! pic.twitter.com/3T5waX5S2u— みさまる@着物 (@misamaru_boc) September 12, 2021
良い意味でこれだけ派手なチェック柄を
黒紋付のシンプル故に抑え込む破壊力は凄い
和でも洋でも無く現代のはいからさんが通るですね
物事を多方面から見れない
着物警察なんて気に成されずに!
カッコイイと可愛いは正義です
応援してますよ (*・?・*)?— pinkishrabbi2(改) (@pinkishrabbi2_6) September 12, 2021
すごく可愛いです??
伝統的な着方をする着物ももちろん素敵だけど、こうやって和と洋を組み合わせるのはまた違った魅力があって良いですね?— ゆるか (@ruk_a19) September 12, 2021
86歳のウチのオバアは喫茶店で長年立って色んなお客様を見てきた人なんですが、最近みさまるさんのような着物をアレンジしてる方が沢山来はるらしくて、とても感激していましたよ??
プラスに感じているゴリゴリ京都オバアもいるので安心してください!!素敵です??
これからも着物楽しんでください??— ばみこ@sky (@Vamico0918) September 12, 2021