北海道で広く定着していて、致死的な寄生虫感染症を引き起こすエキノコックスが、愛知県知多半島で継続的に見つかっており、定着している可能性が高い。北海道の例から、すぐに駆虫薬の散布等で食い止めないと、各地に広まってしまう。手遅れになる前に、危機感を持って、早急な調査と対策をすべき。 https://t.co/CeZ0iXN5Db
— 丸山宗利 Maruyama (@dantyutei) August 22, 2021
調べればわかりますが、稀な感染症とはいえ、エキノコックスに感染すると、手遅れになるまで気づきません。
蔓延すると、野外活動が制限されます。虫卵の混じる可能性がある水や土を触るのにも要注意だし、地下水以外は生水も飲めない。心当たりなく感染してしまうことも。
北海道はそうなってます。
— 丸山宗利 Maruyama (@dantyutei) August 22, 2021
犬が #エキノコックス に感染するのは、感染した野ねずみを食べた場合です
犬が虫卵を直接摂取しても感染しません
飼い犬は放し飼いや、散歩中に放したり、拾い食いがないようにしてください
犬に感染があった場合は、駆虫薬で比較的容易に駆除することができます
動物病院に相談してください— Tα?α??ι_NAKANE ?? (@nakanetakashi) August 22, 2021
人への #エキノコックス の感染予防法
・野山に出かけ帰ったら手を洗う
・野犬や野生動物にはむやみに触れない、触れた場合はよく手を洗う
・衣服や靴についた泥はよく落とす
・沢や川の生水は飲まない
・山菜や野菜、果物等はよく洗ってから食べる
・犬の放し飼いをしない、犬の糞便は適切に処理する— Tα?α??ι_NAKANE ?? (@nakanetakashi) August 22, 2021
エキノコックスの怖さはブラックジャック「ディンゴ」のお話を読んでみて下さい。私は本州ですが父が山男でどんなに綺麗に見えても川の水は飲んでは駄目と野生動物(??含む)に無闇に触らないと教えられました。
— セン (@patmpg) August 22, 2021
この地域、童話のごんぎつねの舞台で野生のきつね??もいるので本当に心配です…
(しかも知多半島の南端の住人によると野犬もいると言っていた)手遅れになる頃でないと発見できないとは知らなかったので改めて身近な事として勉強します??
— やのしほ (@northern_lapwin) August 22, 2021
キタキツネへの餌付けが大問題になっています。
いやキタキツネだけじゃなく、ありとあらゆる野生生物へ、『無責任な』餌やりをやめましょう!
野生生物と人が近づきすぎると、恐ろしい感染症に襲われるかも。。 pic.twitter.com/6vLpuAdfLg
— WoWキツネザル?????♂????????♀? (@wowkitsunezaru_) August 21, 2021
丸山先生のおっしゃる通り??ニ度と悲劇を繰り返してはいけないのだ??本州の早急な調査と対策の実行を望むのだ。 pic.twitter.com/BT9k2g6LxB
— Ovis aries 【昆活】 (@Dreamarcana) August 22, 2021