天窓はやめとけおじさん:天窓はやめておけ
イケイケ設計士:体内リズムが良くなります
大工:天窓はやめておけ
防水業者:天窓はやめたほうが良いです
僕:天窓はやめておけ#天窓はやめておけ— 管理マン?? (@kanri_man2103) May 23, 2021
屋根屋:天窓はやめとけ。
屋根に穴開けるなんて普通に考えて雨漏りしますよね?そういうことです。笑
— ケンさん@こどもに伝えたいリーダーシップ (@kukkukuwana) May 23, 2021
あまり深く呟いてしまったのですが、既存の天窓を入れた方の気持ちを汲めておらず、ここまでリツイートが多くなるとも思わず。
ご気分を悪くしたり、思い出したく無いことでしたら恐縮です。そして、これから家を建てる多くの方に伝えましょう。
天窓はやめておけと。
— 管理マン?? (@kanri_man2103) May 23, 2021
めっそうもない、本当に「やめておけ」に賛成です。ありがとうございました。
— 山本貴嗣 (@atsuji_yamamoto) May 23, 2021
一番説得力のあるお仕事からのコメントありがとうございます!
期待していました。— 管理マン?? (@kanri_man2103) May 23, 2021
天窓から漏水したから と、全体的なメンテナンス修繕工事をする方がとても多い印象です。
天窓の雨漏り補修はきつい傾斜があると単管パイプ一本だけ通した足場で作業することが多いので本当に嫌いです。 pic.twitter.com/VeUX7i1hLk— コーキングパパ??外壁工事屋?? (@chintaigaiheki) May 23, 2021
天窓が電動開閉タイプの、雨水センサー付きだと、室内から梯子掛けるとこないやら、並の脚立は立たないやらで電気屋泣かせです。横から失礼しました。
— Dsk (@dsk1346) May 23, 2021
まさしく。
あとは、誰が窓の外を命がけで拭くのでしょう。。
— 管理マン?? (@kanri_man2103) May 23, 2021
工務店:天窓、、トップライト、
まじめにやめておけ— ウィズくん (@withhome515) May 23, 2021
我が家は結局塞いでしまいました
— 在宅と出社?今は出社少なめ (@ShigeA64Non) May 23, 2021
空調環境の機能低下を考えると逆効果になるかと思います。
電力消費としては
熱>照明>音
っていうイメージです— 管理マン?? (@kanri_man2103) May 23, 2021
選択肢があるならやめた方がいいのには賛成です。
掃除の手入れがしにくく、結露は起こりやすく、終始雨漏れのリスクがある。
あれは日本向きの仕様ではないです。— レグナ大佐@[BsG]アイスボーン浸け (@legna1113) May 23, 2021
天窓のリモコンが、何かで勝手に反応して、閉じなくなる的な事がありました…
— MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) (@Mocherin) May 23, 2021
サッシ屋さんも「天窓はやめておけ」って言ってました??
— はうこ (@hauko2056) May 23, 2021
天窓で屋根の雪が止まってひび割れw
虫が集まるから蜘蛛がーーw— サッキィ???#1FIRST??ワサラー団?? (@funny5SDJ) May 23, 2021
アメリカだと(観測範囲)、天窓はやめておけ、というのは聞いたことないですね。一軒家だと、とても一般的なリフォームの一つ。家はメンテナンスするもの、という意識があるからでしょうか。
— Kaz @シアトル (@kaz_kazuhisa) May 23, 2021
気候の違いもあるかもしれませんね。
あとは仰るようにメンテナンスの概念が違います。築30年で価値が無くなるという文化と、メンテナンスをして長持ちをさせ、価値を向上するという考え。
スタート地点から上向いてるのか下向いてるかの違いがありますね。
— 管理マン?? (@kanri_man2103) May 23, 2021
アメリカのどの地域で気候がどうなのかはわかりませんが、日本の天窓は雨漏りだけでなく結露被害もあります。
雨漏りの可能性をチェックした様子見のリフォームを繰り返して、天窓を撤去して屋根を塞ぐという無駄な費用と気苦労をかけた天窓もあります。— 多忙な暇人 (@S_Doichi) May 23, 2021
採光目的でしょうけれど、後からの天窓は本当に最悪です。
ルーフィングや防水は上から下に水が流れるから、下から上へと連続的に張っています。
それを途中から天窓を開口すると連続性を失い雨漏りの原因になります。
リフォームこそ一番天窓はやめておけなのです。— 管理マン?? (@kanri_man2103) May 23, 2021
どこぞの県の公立図書館が天窓どころか全面ガラス張り設計。
所蔵本がことごとく直射日光(紫外線)でメタメタに。
というTLが以前流れて来ました。— クリスマス・ピポ (@christmaspipoSG) May 23, 2021
親が大工で、遊びで小さな天窓つけてくれて、確かに陽の光が入って明るいし、漏水も無いんですけど、紫外線?で家具や家電に変な日焼け出来てしまうんですよね。
気を使ってカバーかけたり、UVカット仕様?にしたり、位置考えれば済む話ではありますが、手放して勧められる設備ではないですね。— 松井銀行 (@matsui_bank) May 23, 2021
吹き抜けはエアコン着けた時の熱効率も悪いですよね。
— 真奈美@イラストと漫画 (@manaminsun) May 23, 2021
煙突を付けるくらいの方は不便への覚悟が相当あられると思いますので、良いのでは無いでしょうか?
天窓は「こんなはずじゃなかった」と思いがちですが、煙突は「そりゃそうだよね」って納得される気がします。
— 管理マン?? (@kanri_man2103) May 23, 2021
外から失礼します。
国産車は大丈夫です。
ただし、10年もしたら交換必須で、車検どころではない金額が掛かりますが。— yaksa (@yaksa_oh) May 23, 2021