これだなぁ。大人になってからより一層感じるな。 pic.twitter.com/OL4t2vSWEf
— こげめがね (@iroiro_megane) March 8, 2021
ヒュ????? pic.twitter.com/yAMsUwG1MU
— こげめがね (@iroiro_megane) March 8, 2021
これ思い出した pic.twitter.com/eOnYukci3P
— 冷たい熱帯魚 (@TRI___n) March 9, 2021
この解釈が個人的に好き pic.twitter.com/kk8Rtzi8l0
— ??たおふぁ@げーまー?? (@game_nenene) March 9, 2021
「こわい」を分解すると、ほとんどが「知らない」と「わからない」でできている。だから知識が必要なんだよ。
— 平 熱 (@365_teacher) March 8, 2021
ありがとうございまーす。
わたしはその「なんで勉強…」の問いに対する答えのひとつが「正しくこわがるため」だと思ってます。
極論だけど、なんの知識もないと朝起きてフロントガラスが凍ってたら呪いかと思いますからね??— 平 熱 (@365_teacher) March 8, 2021
息子がまさにそんな感じです。毎朝「幼稚園こわい」の連呼。わからないことが多くて「いつもびっくりしちゃう」と言うときもあります。
— たんたん@4歳0ヶ月 (@wtvqskJY7Q2HN0K) March 8, 2021
養老孟司さんの脳化するって言葉で同じことを言ってましたね。
「わからないから(怖い)」だから名前をつけて理解することによって「わかる(怖くない)」にしていく作業。— エストレマラチオ (@extremaratio69) March 9, 2021
『知っておく』ことで、咄嗟に動いてることもあります。
作業中、指を切断一歩手前までやっちゃったんですが、その手を反対の手で手首を掴みながら肩に乗せ、上司に報告。
無意識の行動(上司に報告ってのは、ちゃんと意識してたけど)で、出血を抑えてたんだけど、『40年以上』家庭の医学見てたから??— 赤の女王 (@dark_christmas) March 9, 2021
確かに。
貞子は怖い。
貞子がテレビから出てきて何をやりたいのか「わからない」し、貞子はテレビに入る前、どこにいたのか「知らない」— 美咲 (@Misato20170618) March 8, 2021
ちょっと一息の図解:
《こわいの理由》
対象を「知らない」から怖い場合と、対象を「知っている」から怖い場合があります。しかも後者の怖いには「饅頭怖い」のような周囲の興味を誘うためのケースも入ってきたり。 pic.twitter.com/kUb9E1zSy6
— 吉澤準特|ロジカルシンキング&図解 (@juntoku_y) March 9, 2021