目標設定するときに気をつけなきゃいけないのは、その目標の先に本当に欲しいものがあるかどうか。「横綱になりたい」と盲目にがんばってた人がいたとして、本当に欲しいのは親方からの愛情だった場合、横綱になったとしても幸せになれるとは限らないし、目標達成したのに満たされない虚しさだけが残る
— 櫻本真理 cotree/CoachEd CEO (@marisakura) January 19, 2021
盲目的にがんばったからこそ得られるものもあるので、盲目であることは必ずしも悪ではない。ただ、困難な目標にいまを犠牲にして身を削り、目標達成してから求めていたものが違ったと嘆くより、親方からの愛を求める自分の渇望の本質と向き合っておいたほうがよいこともある。
— 櫻本真理 cotree/CoachEd CEO (@marisakura) January 19, 2021
本当にそう思うし、大事な話だと思うけど、なぜ力士で例えたのかが気になってしまった 笑
スラムダンクの彩子感。
— ポータ (@samohan7) January 20, 2021
いい話なのにどす恋が気になって入ってこない…
— 昼行丼 (@Gerald_Mitz) January 20, 2021
目的と目標の違いってやつですね。
ドラクエでいうところの
目的=世界平和
目標=魔王を倒す目的を先に決めて、そこから目標設定することが大事
— のぶ (@ko_tyo_sense_) January 20, 2021
また目標とするのは”存在”ではなく、その存在が普段している”行動”に注目する必要があるようです。
2019年ニューヨーク大学の研究で306人の子どもを2つに分け、科学に対しての興味や関心の有無を3年間チェックした。
①科学者になりたいか?
②科学をしながら生きたいか?
→①自信を失っていた— ケイ THE 雑学おじさん?? 21時?23時に活発に発信中 (@mikaitabi) January 20, 2021