暮に餅屋でのし餅を注文したついでに鏡餅を買って帰る時の話。
女将 「お買い上げいただくのはありがたいんですが」
「数日で割れてしまいますけどいいですか?」
俺 「鏡餅が乾いてひび割れることに何の不都合が?」
女将 「ほっ。 いやね。けっこうクレームの電話が多いんですよ。」— Takashi OTAKA 大高隆 aka. dannna_o (@dannna_o) January 2, 2021
女将 「お宅で買った鏡餅を飾っておいたら三賀日のうちに
ヒビが入り始めた!不良品だ!」
「とかっていう…」
俺 「はぁ。大変なご商売ですな」
女将 「いやほんとに」— Takashi OTAKA 大高隆 aka. dannna_o (@dannna_o) January 2, 2021
軽くバズり始めたので話題のその鏡餅をおいておきます。
石川台希望が丘商店街の線路のすぐ脇の伊勢屋さんで買いました。 芋ようかんやぜんざいなども美味しいです pic.twitter.com/auEdAVK2RI
— Takashi OTAKA 大高隆 aka. dannna_o (@dannna_o) January 2, 2021
パックされたカビないしひび割れない餅しか知らないいんでしょうなあ。
黴たりしたら返品なのでしょうか、餅なら当たり前のことなのに。— <A> (@akasiyosinobu) January 2, 2021
昔はカビごと焼いて食べてたものですがね。
今は衛生状態の良いところで搗いてるから大分かびにくくなってます。
木の臼で搗いて素手でさばいたらどうしてもかびるよね、それで体調が悪くなったりしなかったけど、臼での搗き立てを大根おろし醤油で食べるの大好きだったです。— <A> (@akasiyosinobu) January 2, 2021
カビは削ってたというツイートが多いですね、そういや収入が増えてからは削ってたね、なにせ6人兄弟8人家族だったから取り合いで削ってる暇もなかった。
— <A> (@akasiyosinobu) January 2, 2021
鏡は割れるものだ。
最後には叩いて割って、揚げて
頂く。「割れねぇ鏡は、タダの飾りだ」
「割れない鏡餅? あんなのタダの飾りです! 乾いてこそ揚げて100%味わえます」
— うさ餅【お汁粉 : TAMU.FC.No.10京03】 (@eibeeswee) January 3, 2021
つきたての餅が乾燥していく様子を知る人が少なくなったんですね。
子供の頃、餅つき機で毎年餅作っていたなぁ…
— かわま(嫁)@自分の推しを公式が冷遇すると凹むよね (@KawamaMrs) January 2, 2021
FF外からすいません。
そのお餅を、鏡開き後に揚げ餅にして持って来てくれる近所のおばちゃんが、施設に入ってしまってコロナウイルスで会えもしないのが凄く寂しい。
それをあてに、ビール??が最&高だったのは、良い思い出。??— さんぱち???? ??FOOTISTA&飯テロ???? (@CroudNoise) January 2, 2021
昔はカビは削って取り除いてから割って焼いてたと……。このご時世なら無理かも。カビ、悪者だもんね。??
— teru_len (@teru_len) January 2, 2021
ひび割れしない餅が食いたいなら、越後一択
ひび割れする自然な餅が食いたいなら餅屋か自宅で作るよろし— 藍崎 (@aizaki_kojin) January 2, 2021
のし餅を新聞を広げてその上に置いている景色、懐かしいです。昔住んでいた所は小さかったので風通しというか隙間風の多い場所にちょこっと置いていました。
後に餅を何升単位で予約することもなくなり、スーパーのパック餅になっていきました。— 啓吾郎 (@kei56) January 3, 2021
鏡餅を飾らなければ良いんだよ。パック入りの味気ない鏡餅を購入するとかすれば良い。のし餅を買わなきゃ良い。個包装切り餅にすれば良い。
のし餅が大きいままビニール袋密封された「うさぎ餅」発売時はすごいと思ったし、個包装切り餅になって便利になったと感激した。— マグプル (@yusan1ban) January 3, 2021
考えたらわかることでしょうに、、
小さい頃は鏡開きのときに割って揚げて食べていたのが懐かしいです。
今では鏡餅になってるパックのものを飾っているので、子供たちもそれしか知らない大人になってしまいますね??本物を教えてあげたいと思いました。— はち (@equalhachi) January 3, 2021
うわー自然現象にクレームまじ勘弁して欲しい??
— y's32 (@u5girl) January 3, 2021
割れるととるか運が開けてめでたいととるかで
1年の気持が違いますね
農家の人はカビが少なく割れるのを好みます
冬寒くて乾燥すれば夏に雨と晴天で豊作になる— ain26 (@ain26i) January 3, 2021
ひび割れなきゃ鏡割りできないんですが・・・。
— 小猿徳一(kozaru norikazu) (@nori782) January 3, 2021
ある温泉宿で聞いた話を思い出しました。そこは源泉かけ流しなのですが、湯の花のことを「カビが入っている。不衛生」と口コミに書かれたり「露天風呂に葉っぱが入ってた」とクレームが入ったりで嘆いてました。真面目な宿なんですけどね。かわいそうになりました。葉っぱが嫌なら露天風呂入るなよ??
— ふーわりふわり (@jqNmNcIUPnHkpBj) January 3, 2021
クレーマーってのはただの世間知らずのアホが上から目線で偉そうに文句をつける事
— CRISTALINE???????? (@sh29le) January 2, 2021
全国の餅屋さん、クレーマーに負けずに頑張れ!!
いつも美味しいお餅をありがとう。— アリオン隊長の部下@冥人 (@LouisISHR) January 2, 2021
あー、ちゃんとした鏡開きを知らないんですね?
祖父や母から「神様にお供えした物を頂くから、刃物を使う物じゃない。お供えしておけば乾燥してヒビが入るから、木槌で叩いて割るんですよ。」と子供頃に教わった。
昔はちゃんと年長者から教わった風習なんですがね?— 同じ誕生日の有名人がアイツだけって… (@ken_singl) January 2, 2021