教師一年目をやってたんですが、今年度で退職することにしました。理由は「恐らくいつか自分がつぶれる」「意味不明な校則を生徒に守らせたくない」「部活の顧問をやりたくない」「残業代が出ない」です。やりがいだけでは続けていけないですね。
— 教員の卵 (@BitjEFyGw3rJ8oW) December 22, 2020
「教師になる前からわかってたでしょ」という意見をいただいているんですが、いろいろとわかった上で教師になりました。生の教育の現場を感じておきたい、現場を少しでも経験しておけば将来何か運動を起こすときに生きるかもしれない、と思って現場に突撃しました。
— 教員の卵 (@BitjEFyGw3rJ8oW) December 23, 2020
ちなみに申し上げますと、校長、教頭、教育委員会の方には直接部活や校則の問題について意見を述べました。恐らく一年目でできるであろう最大限のことはしたつもりです。それを踏まえて、やはり何も変わらなそうだなと判断して今に至るという感じです。
— 教員の卵 (@BitjEFyGw3rJ8oW) December 23, 2020
「自分にとっては教育現場が多少ブラックであろうと、生徒が喜ぶのならそんなことどうでもいい」といった意見が散見されますが、教育界の問題の本質はそういうところにあるんだろうなぁ、なんて思ってます。
— 教員の卵 (@BitjEFyGw3rJ8oW) December 24, 2020
優しい方ですね。こうやって良心のある人が学校からいなくなる。いえ、ご英断だと思います。今の学校にいれば必ず病みますから。
— kolobok (@nikitamama) December 22, 2020
今の教育現場は本当に先生のやりがい搾取、ブラックだと思います。
いらない制度はどんどん潰していかなければと思いますがきっとお一人だけでは厳しいのでしょう。先生が先ず幸せでお仕事楽しくないと生徒にも人生を教えていくことなどできなですよね。
お疲れ様でした、次は良い職場であります様に。— どら (@QMS1jgztdbvu7PP) December 23, 2020
再就職 厳しいでしょうが、頑張ってください。
日本の教育制度は、とうの昔に壊れて、使い物になりません。
だから、今の日本の惨憺たる現場が広がっています。
使えない教育制度 支えられないなら、どんどん辞めるべきだと思います。
— [email protected] (@chibakenesemad) December 23, 2020
教員一年目、同期が辞めてしまった時の切ない気持ちになりました。
一生懸命やっている先生が辞めなきゃならない職場はおかしい!— 先生は素晴らしい職業???♀?育休中 (@irasutoyatayou) December 23, 2020
あたしも教師を目指してましたが教員採用試験に中々受からないっていう理由で諦めました。
でも今になったら諦めて良かったと思ってます。
もし教師になってたら今みたいに家族との時間が取れていたか有休が使えていたか分かりません。
人生1度きりですから後悔のない人生にしたいですよね。— 美紅@萌々歌ママ?奈子ちゃんオンライントーク余韻? (@momokamama_0627) December 23, 2020
わたしは潰れて教員辞めました。
早くてよかったです。
若いうちなら再就職先がたくさんありますよ。— たんたん@行政書士受験生 (@vwdSONmZqtJQHsg) December 23, 2020
「たった1年くらいで」って言う言葉が同業者から出る事がこわい。生徒にも思うのでしょうか。
人それぞれ年数の感覚や思うこと感じることが違います。教員の卵さんはその1年で感じた事を生かして次に繋げること未来に繋げることができると思います?呟いて下さりありがとうございます??— minico (@minico20143713) December 24, 2020
外から失礼します。
辞めるという選択、支持します??
逃げではなく、緊急避難です。まずは命を守る行動を???♂?— 東京の南@コロナファイター (@cMYHgTOhhFclh7v) December 23, 2020
潰れる前に止めるのはいい判断だと思う。
— きゃなむ@資産運用コンビニ鑑定士 (@kakinotane_mun) December 23, 2020
部活も授業も高い水準で両方できちゃうスーパーマンみたいな人も居るかもだけど、できない人の方がおそらく多数派で、授業の質が落ちるか、両方頑張って潰れちゃのだろうね。俺は部活の顧問には、引退したスポーツ選手でも雇ったらどうかと思うよ。一年間お疲れ様でした。
— うん子でる蔵 (@unnkoderuzou) December 24, 2020
息子が中学生の頃、『今の学校は保身を貫ける先生でないと続けられない』と直感しました??
— まめたん (@YIOE0ioJkFVOgSA) December 23, 2020
何事も経験だと思います。
それが、全く違う職種でも繋がる事があります。
無駄な時間なんてありません。— Bw→s☆ぽんたゴルシ@ボートの楽しさ分かってきた (@K_wmt) December 23, 2020
全て同意です!
今は良くても10年後、20年後、結婚して子どもが産まれて、、、。その状況でこんな働き方では潰れると思います??— いっしー (@ItN5qHbe7A5wRkp) December 22, 2020
お疲れ様でした。
教師を辞められる決断、非常に勇気があることだと思います。大丈夫。
教師を辞めても、楽しい人生が送れますよ。僕は3年教師をしていましたが、最後の方は毎日吐きながら仕事に行っていました。
今では毎朝ワクワクしながらお仕事してますよ。
仕事は教師が全てではないです。
— カケル@元教師WEBライター・ディレクター (@wutJGcpl4lrCiwk) December 23, 2020
子供たちに勉強を教えて
わかった!と言って貰えるのが
嬉しくて教師を目指しましたが勉強を教える以外のことに
時間を取られ自分の時間を
犠牲にしながらそれでも
子供たちのため22年間続け
退職しました残念ながら今の現場は
純粋でまじめな人ほど
理想と現実のギャップに
落胆すると思います— nab (@nab49514044) December 23, 2020
私も教員です。あなたの判断を強く強く支持します。何とかして「耐えられる人だけが尊敬される」文化を変えなければなりません。
— Taku.Y (@5starSnowplayer) December 23, 2020
今の教育現場は過酷ですよね。
私も昔新卒で2年勤めた後、自分が潰れそうになって中学校を退職。高校を受け直し 定年後1年勤めて退職。
果てしないサービス残業、家でも仕事の日々。大好きな仕事とはいえ、本当にキツかった??
家で私を見ていた子供に、絶対に教員にはならないと言われました。— おかよ(脱原発) (@yokopiyon) December 23, 2020
ちょっと話がズレますが、スペイン人の友達に何であらゆるスポーツが強いのか聞いたところ、サッカーで言えば部活ではなく所属はクラブであり、子供に教えるのは高校生などの現役選手がバイトをすると。あらゆる人がwinwin。(教師、親、子供、高校生)日本の変わらなさにはハテナです。
— さらさ (@Hassakutaro1) December 23, 2020
昨年まで私立大学の教職課程で教えていましたが、部活顧問問題、残業代問題などをテーマにした講義してたら契約切られました。
— のむたい先生@SGSG (@nomutai0916) December 22, 2020