昔会社に、節約のためにもやしだけ食べ続けて倒れた子がいた。そういう時にガッツリ白髪が増えたりすると後からいくら食生活を改善しても戻らないらしい。切り詰めマウンティングしてる人たちは沢山いるけど食費って大事だ
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
同じ事が「睡眠」にも言えるんだよね。体力を過信してショートスリーパー自慢してた人で大病患ったりメンタルやられたり長年の体調不良に悩まされた人たちが結構いる。こういうのは必ずツケを払う羽目になるんだよな。そして気付いたときには取り返しがつかない。
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
時間だったりお金だったりを節約する事よりも、古くなっても取り換えが利かない自分のパーツを、不調を減らしつついかに長持ちさせるかの方がぜんぜん大事
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
若いうちはなかなかそこに意識画行かないものなのは理解できるんだけど、不思議なのは40過ぎてもそんな事やってる層が一定数いること。何故か自分は大丈夫って思って(根拠は大体『健康診断で異常値が出てない』程度)暴飲暴食や睡眠不足を咎められてもどこ吹く風で、ある日一発レッドカード、みたいな
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
一発レッドっていうのは、救急搬送されて即入院みたいなやつね
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
40代半ばとかで救急搬送されて即入院手術、職場復帰は3ヶ月から半年後で時短勤務から、的になった人を何人か見てきたけど、その年齢だと役職付いてたりする訳で、けどそんな事になったら役職1ランクダウンで同じ部署に復職できれば御の字、今まで積み上げてきたキャリアが中断しちゃう事だってある訳で
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
あと、割と重い手術の後に職場復帰した人でなんていうか人が変わったようになった人を何人か見てて(どちらも部長職から復帰後に業務負荷の軽い一般社員になった)、今までの役職で同じ仕事に戻れなかったからなのか、人生観が変わったからなのか性格や仕事への姿勢なんかがぜんぜん違くなって
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
メンタル病んだ感じになっちゃって、益々任される仕事が減って、余計に病んで、みたいになってた。
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
病気して無かったらバリバリ管理職でやってただろうに、って思うとなんとも言えない気持ちになった。新人の子に使えないおじさん扱いとかされてて、けど自分は部長の頃を知ってるだけに悲しくて。あと御家族も働き盛りの父親の収入が減って苦労したって聞いたりとか
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
ほんと、倒れたりすると大変だから。皆健康を過信しないでほしい。。
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
せっかく沢山RTしてもらってるから追加で。前も書いたけど、昔会社にいたアラサーの男の子、休みもろくに取らずに終電続きみたいな仕事のし方てて、それにかまけて健康診断も行かずに数年。ある時その子が歩いてるのを見た同僚が「なんで斜めに歩いてるの?てかなんで体も傾いてるの?」ってなって
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
本人は自分の体が斜めになってる事も真っ直ぐ歩けてない事にも全く気付いてなくて。けど忙しいし病院嫌い、で暫く放置してて。暫くしてさすがにおかしいってなって周りに散々言われてようやく病院行ったら脳に腫瘍ができてたらしくて即入院手術。結構長く入院してたから正直復職は無理だと思ってた。
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
けどその彼が復職してきて、もとの仕事はできないって事で管理部預かりになったんだけど。彼はだいたい小学校高学年くらいの知能になってしまってて、すごーく簡単な仕事しかできなくなってたのだった。例えば、印刷物を順番に重ねて封筒に入れるとか、そういう仕事をしてた。時短で、週3勤務とかで。
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
それは、ご両親が社会との関わりを絶たせたくないと強く希望した事を受けての復職だった。けど、あんなにバリバリ仕事して強気で事務方にもあれこれ言ってた奴がおとなしい子供みたいになって、本当に別人になってて自分を含めて周り全員すごいショックを受けた。
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
それで皆が言ってたのは、あの時なんか変だよってなった時に即病院に行ってたら何かが違ったんじゃないのかってこと。なんでもっと早く病院に行かせなかったんだって周りが後悔してた。で、この話で何が言いたいかというと、とにかく不調を感じたら放置しないでちゃんと病院行くべき!ってこと。
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
無理はしない、放置もしない。過信せずちゃんとメンテナンスするのはマジ大事。本当に取り返しつかないから。
— ハイジさん (@s_bambi_) November 26, 2020
「25歳OLの食費5万とかたっかw」って草生やしてる人の飯ツイが「30円のインスタントラーメンに替え玉で焼きそばの生麺入れたら美味しい!」みたいな感じで、そりゃそう言う生活すれば食費は浮くけど長期的に見て生活習慣病で詰むでしょ。
— 涼しい熊 (@Suzushii_Kuma) November 25, 2020
一ヶ月食費5万だと。1食550円くらいしか使えない。外食もワンコイン以上できないレベル。コンビニで飲み物買うのも迷うレベル。わりと質素なんじゃないかなと感じる。
— ねここね@foodpandaとウーバーイーツ (@nekokone1192) November 26, 2020
100億パーセント同意!長期的にみなくても割とすぐに詰むと思います。
倒れたバイト先の先輩、2ヶ月間3食カップラーメン生活でした。 https://t.co/yUD1OoSayc— トトちゃんのような何か (@toto_kidouraku) November 25, 2020
そして生活習慣病になると
浮かせた分の食費より遥かに高額な医療費かかる…
結論→ 最初から食費にかける方が安あがり
— *maki* (@MakiOgawa4) November 26, 2020
これ、本当にそうだなぁと思う。
カップ麺然り、菓子パン然り、バランスが悪い炭水化物だけの食事は安い。でも、安いからとそれしか食べなくなると本当に病気になる。
実際、昔、バイト先の先輩が仕事中に倒れたのを見たことがある。ぱっと見は凄く痩せているのに、糖尿病になっていたらしい。 https://t.co/IhDmI2Bng5— トトちゃんのような何か (@toto_kidouraku) March 16, 2020
昔はね、糖尿病が「贅沢病」って呼ばれてた時代があったんだよ。バブル期は贅沢三昧の人の生活習慣病だって思われてた。
でも今は「貧乏病」って呼ばれてる。
炭水化物だけの食事は極限まで安くできるからね。
その先輩も、バイト先の斜向かいの激安店でカップ麺をカートン買いしてたよ。— トトちゃんのような何か (@toto_kidouraku) November 26, 2020
何か食費の話になる度に「高すぎ! 贅沢してる!! うちはもっと抑えてる!」のお気持ち表明する人ばかりで萎えるんですけど、私は一人暮らしで自炊もしてますが、かなりの大食い且つ美味しいもの食べたいマンなので、月の食費9万円使ってます。食事はね、贅沢するべきなんですよ!!!
— 芝樹 (@siba_29) November 25, 2020
月の食費90000だと凄いって思われるかもですけど、1食1000円って考えるとそんなに贅沢でもなくないですか?
— 芝樹 (@siba_29) November 26, 2020
高校のときの担任が「人が最初に削ってしまうのは大抵食費やけど、食事は本当に大事やから3食きちんと食べろ、月に数回は良いものを食べろ。身体は食ったものでできてるし心の栄養でもあるからな。みるみる弱るし心がささくれてくるぞ」言ってたの、まじでその通りやと思うんですよ
— 筋肉・イリヤ・メンコフ (@ydk_kinnikumama) November 25, 2020
人によって「良いもの」は違うとは思いますけども
その担任はコートが欲しくて食費を削った、という話やから貧困とはまたちょっと違うど、そういう経験も大事やよなとも思う。— 筋肉・イリヤ・メンコフ (@ydk_kinnikumama) November 25, 2020
引用で言ってる方いましたが健康に良い食事ってお金かかるんですよね、エネルギー系(米、小麦とか油、砂糖)は安く手に入るからお金が無くなるほど肥えるんやって昔よく父親が言ってて、今になってなるほどと思います。
「ちゃんと食う」は決して暴食飽食ではないので大事なのは中身かなと思います→— 筋肉・イリヤ・メンコフ (@ydk_kinnikumama) November 26, 2020
毎日がギリギリの生活だと6個で500円のリンゴよりも1個100円のリンゴを選ばざるを得なくなります。また長時間労働ゆえに自炊する余裕がなく惣菜や弁当に頼らざるを得ない場合もあります。食費が高い、もっと削れるはずと簡単に言うけれど、余裕のなさゆえに食費が高くなってしまう場合もあるんです。
— Hua (@mimosa___28) November 25, 2020