だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京https://t.co/FOor7qYBNA
だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた。都は「記載されている用法を守ってほしい」と呼びかけている。
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 16, 2020
トレンドに「保育園の給食」ってあったから見てみたらだしパックのヒスタミン中毒を調理現場のせいにされてて保育園勤務した事のあるぼくブチギレ案件なんだけど
ツリーに続けるね— ??東條?? (@Stargazy_sky) November 16, 2020
「だしパックを長く煮出したせいでヒスタミン中毒が発生か?」って感じの論調だったけど
・ヒスタミンは解凍時の不手際で増える事はあっても過度の加熱では増えねえ(煮出しすぎが原因ではなくだしパック加工時にヒスタミンを多く含有した魚を使ったのが原因のはず)— ??東條?? (@Stargazy_sky) November 16, 2020
ヒスタミンそのものは加熱で壊れる事はなくても、ヒスタミン産生菌は加熱で死滅するので過度の加熱によりヒスタミンが精製されるなんてありえないんだ
煮出しすぎてだしパックの毒がだし汁に出たと言ってるなら出汁ガラふりかけやかつおぶしから食中毒が出ない理由について科学的に説明してもらおうか— ??東條?? (@Stargazy_sky) November 16, 2020
「そもそも給食にだしパックを使うのは手抜き」みたいに言ってるアホは論外なんだけど、そういうこだわりを突き詰めると「素材は全て国産のもので丁寧に」というこだわりで限られた給食費を使った結果「パンとスープのみ」みたいな給食になる例を理解する知能は期待したいよ
— ??東條?? (@Stargazy_sky) November 16, 2020
だしパックがまだ現場に残っているなら保健所による調査で現場の無実は証明されるはずなんだけど、それまでの期間に「だしパックは毒」みたいな風評被害は広まるだろうしクレーマー対策にあちこちの現場で「だしパックを煮出す時間の厳守」あるいは「だしパックの使用禁止」が出てきそうで頭を抱える
— ??東條?? (@Stargazy_sky) November 16, 2020
なんか新生児ママさんたちにぼちぼちRTされてるから言うけど、もしだしパックを使って子供にご飯作ってるから心配だと言うなら「確かにだしパックは塩分が添加されてるからベストとは言い難いが、だしパックは悪という論調の押し付けによるストレスのほうがよっぽど有害だぞ」
毒も栄養も喰らうでOK— ??東條?? (@Stargazy_sky) November 16, 2020
世の中の頑張りママさんたちへ送るライフハック
子供用にちいさいケーキを手作りしてホイップが余ったらラップの上に絞って冷凍すると簡易アイスになるしあつあつコーヒーに入れるといい感じに粗熱が消えたウィンナーコーヒーになるよ
あとアンパンマンポテトは実質野菜
— ??東條?? (@Stargazy_sky) November 16, 2020
昨日の「きつねうどんでヒスタミン中毒」のニュースだしパックが原因だったのか
だしにするのに乾燥してもヒスタミンは
残るのね
煮出しすぎでヒスタミン中毒なんてないでしょう
むしろだしパック使ってる給食はちゃんとした材料費の予算があるとこ
顆粒だしに比べたら全然減塩なのにな— ヒマワリ妊活覚え書きアカウント (@HimAWAr44105065) November 17, 2020
給食に出汁パック使うような手間かけてるんだ。すごいな、保育園。大量調理には顆粒出汁が定番かと。(予算と手間考えればそうなる)
— Prudence Halliwell (@prue0101) November 17, 2020
共感です。
ほんと、ニュースみて不思議でたまらなかった。煮出しすぎでヒスタミン中毒起こすなら、家庭では結構起きるはず!
それと、だしパックって一般の人は味の素みたいなの想像してないだろうか?普通に使ってるのは魚粉や昆布を粉砕して出汁が出やすくなってるパックなんだけど。— ??つばくりょー?? (@ryo_z0445) November 17, 2020
です!無いとは思いたいですが、もしかすると乾物のパック半開きで高温多湿の場所に置いていたケースも否定できませんからね
このあたりは保健所からの正式な発表を待ちましょう— ??東條?? (@Stargazy_sky) November 17, 2020