例の件と話はズレるけど、喪服の時のタイツは透けてなきゃダメ、みたいなの決めた人はバカなのかな?て思う
30デニール以下って何?
何目線なの???
喪にふくすこととタイツの透け感関係ある??????????冬の!!!法事は!!!!!!!寒いんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— 楢葉こーき@通知切ってます???♂? (@COKI_ing) November 2, 2020
「法事 服装 マナー」とかでググって出てくるサイトに必ず書いてあるんだよ??
派手な色や光沢のある素材を避けるのは分かる
でも「透けてなきゃダメ」って言うのは意味が分からない
納得いく理由を説明して欲しい、何故なの— 楢葉こーき@通知切ってます???♂? (@COKI_ing) November 2, 2020
色々見てきたら「タイツは防寒の意味合いが強くカジュアル感が出るのでフォーマルに相応しい透け感のあるものを(意訳)」とかって出てきたわ……意味がわからないわ……
裏起毛ストッキング風タイツなら許されるのに黒タイツだと許されないの、完全に意味がわからない
ていうか防寒させろ— 楢葉こーき@通知切ってます???♂? (@COKI_ing) November 2, 2020
ここ最近、祖父祖母関係の法事に出向くことが増え、このマナーあるから薄目の…と我慢して履いておりました。(1月とか3月だったので、ちょっと寒かったです)
身内の年寄りに何か言われようとも、暖かいタイツにしようと思います、ありがとうございます。
— 沙紅螺(さくら/喪中です) (@CBsakura) November 3, 2020
通りすがりに失礼します。
炎上中のアツギは15デニールでした??確かに冬場に葬儀社でなくて、寺社で行われようなら…想像するだけで身体が冷えて固まりそ?? pic.twitter.com/YS4RVJQCdP
— アネモネ anemone (@E7fpP) November 3, 2020
結婚式は肌色ストッキング以外NG!
ってのもありますよね。冬の結婚式の寒さったらないのに。
チャペルは底冷えするわ、
フラワーシャワーは外だわ。
あれもどうにかしてほしいです。— 片澤理登 2017.2.13♂ (@0saki903) November 3, 2020
知り合いの葬儀社さんの女性社員さん、冬場は無印のコットン混紡の絶対透けないタイツはいてます。真冬でも平気そうだったので教えてもらいました。高齢の方はパンツスタイルの喪服も増えているので訳の分からないマナー講師の言うことより社会的には実用がまさると思います。
— おいち (@zckfmynpz) November 3, 2020
それは「失礼クリエイター」のせいでしょうね…きっと??
葬儀の時のマスクも白はNGとか言い始めてるらしいですし…— 宮+ ???????? (@miya_tasu) November 3, 2020
葬儀関係の仕事してますけど、制服スカートで昼夜問わず吹きっさらしの中で仕事してる側としては、裏起毛のタイツ普通に履いて仕事してる者ばかりです。ちなみに雪国の地方です。そんなマナーないので失礼クリエイターさんの戯言は無視していいと思いますよ。働いてる奴がそんなの守ってないので、まず
— まりー@お茶国民 (@mado_mado58) November 3, 2020
いー加減なマナーとやらより、仏さまのご心配、にグッと来ますね。昔なら、近所のオバチャンがそっと「そんなん気にしんときぃ」と言ってくれたんだけど、今の時代はそれがない。
— HirokiIIJIMA (@massimoih) November 3, 2020
失礼クリエイターの大半が女って考えると
やっぱ女の敵は女だと思うわ— あやの (@ayano11abg) November 3, 2020
例のタイツの件はともかく、140デニールのタイツを履いた上でユニクロのデニムパンツを履くと10度の屋内で8時間働いても冷えなかったと2月のバレンタインシーズンに店全体にチョコを並べるからと店内の暖房offでバイト6連勤したパーソンからの豆知識を置いておく
— グリハルバ (@asgrijalva) November 3, 2020