NHKローカルニュースで出町柳の王将特集。飯に困った学生に無料で食わせ続けたおやじさんが語る。 pic.twitter.com/wuTBmaVJGU
— 夷(ゑびす)@聖地移住本制作中 (@ye_bi_su) October 6, 2020




「ひもじい寒いもお死にたい」この王将の親父さんにどれだけの人が救われたことか。 pic.twitter.com/0pbKaybdH4
— ささ木 (@gamsic) October 6, 2020

種を撒き続けた人なんですよなあ。一人でも心優しい大人に育ってくれたなら最高ですね。
— 塩谷珈琲@??Thanks「VIOLET EVERGARDEN」 (@s_v_cof) October 6, 2020
学生時代馴染みのお客さんは今、大阪で金属加工の中小企業経営しながら滞在外国人や中途入社を積極的に受け入れていて、出町王将のおやじさんに困ってる人に手を差し伸べる姿勢を学んだとか。ええ特集でした。
— 夷(ゑびす)@聖地移住本制作中 (@ye_bi_su) October 6, 2020
ここでしょうか。
本来は国がやる事なんですけれど。 pic.twitter.com/QzpWtEkrDj— HORI (@horiba19) October 7, 2020

京都の学生なら
みんな知ってるんじゃないかってくらい有名な人とお店ですね
昔は代わりに皿洗い1時間ほどしたら
腹いっぱいパンパンになるまで食事食わせてくれたんですよね
他にも色々相談に乗ってくれたり話聞いてくれたり
店主の定年を理由に閉店しちゃうのか
本当に残念だな— ビタミンC(旧姓レザ)@ゲーム垢 (@rez_boa_Game) October 7, 2020
友達と出町座で映画見たらお金なくなって、2人で皿洗いして食べさせてもらったのが懐かしいです
それ見て横のお客さんがビール奢ってくれた
ありがとうございました— ハラ (@HaraNKDKN) October 6, 2020
ここの大将何がスゴいかって 飯をタダで食わせる美談もすごいが 1人で厨房まわして料理の提供スピードが異常に速い事。カウンターからその動きよく見てたわー
— 吉田さかみち (@sakamichimonkey) October 7, 2020
衛生上の関係で皿洗い制度はやめていたが、お金の無い方には無料で食わせていた。??
閉店したのは残念。お疲れさまでした。— サトシ (@t1xIfE6rKdVOeSc) October 7, 2020
昨日、とあるユーチューバーがここの店を紹介してました
動画の中でも同じようなことも話していて
優しい人柄や信念を感じました店を閉めた後は、その信念をそのままに店を出す予定のようです
その時は自分も訪れたいなと感じました外野から失礼しました
— masa@オコメスキー (@1905masa) October 7, 2020
