小6、運動会練習にウンザリしてます。
「先生達、感情にばっかり訴えかけてきてまじウザい。あの人たちを喜ばせるためにやってるんじゃない。同じようにできる人とできん人がおって当たり前やに『まだできない人がいますね~。』とかなんなん?ばかなん?イラつく~!」
だ、そうです。— kaname(ポケモン剣盾OR) (@mochi46chan) September 24, 2020
私は、運動会開催すると連絡があった際に
「例年通り練習ばっかりで一生懸命やっちゃうと、万が一感染者が出て運動会中止になった時負の感情が感染者に向かってろくな事にならんのじゃね?」と校長に言ったけど
団結がウンタラ~と話がまるで通じなかったので、諦めています。— kaname(ポケモン剣盾OR) (@mochi46chan) September 24, 2020
下向いて「ツマンネー!!」って大声で叫ぶ同級生がいた
誰だ今のは!!って先生が大声出してしばしの静寂、練習再開したら違うヤツが下向いて叫ぶ
同じ奴か?誰だ!って先生が大声出してしばしの静寂、再開したら次は女子が挑戦したけど声でばれたいいおっさんになって振り返ると、闘った3人が羨ましい
— Hunter the 3rd (@g_shown) September 25, 2020
わかります。まず運動会の練習、やりすぎですよね。
今の校長先生は好きなんですが、昨日生徒たちに向かって
「先生達を(感動で)泣かせて下さい」
と言ったらしく、うちの子はドン引きして帰って来ました。
高学年ともなるとウザいという気持ちにもなりますよね。— ペンちゃん(こんな人達の中の1人) (@em55t) September 25, 2020
小6息子も4年生頃から言ってました。
「これって…誰のための運動会なの?」今年いよいよ最後の運動会。「午前中だけでラッキー♪」と言ってます。— 本多裕子(魅力発信ライターなど) (@september23king) September 25, 2020
僕先生やってますけど、ずっと疑問なんですよね。
学習発表会とか、運動会とか、二分の一成人式とか
なんで楽しむはずの子どもたちが汗水流して疲弊せにゃならんのやとff外から失礼しました。
— ギャラクティカごんちゃん@なす (@dqagon1225) September 25, 2020
指導が古すぎる??
軍隊でもないし??一生懸命取り組むのは素晴らしいけど、強制になると誰も楽しくない??
— ????????雪???????? (@yukinokessho21) September 25, 2020
ちなみに高校生になってもあります。
先生の話し方がとってつけたような丁寧語から、シンプルな命令口調に代わるというオプション付きで。— saisui (@UiSR6RLB2g65b27) September 25, 2020
今年くらいは参加か不参加か自分で決めさせて欲しいですよね。
— ごん (@kaijyuumamagon) September 25, 2020
しつれいします。
子供の思いで作り、と言う建前と、業務を完璧に遂行と言う大人の意向ばかりが行進してる感じですね??— ??さくらんぼ拾った?? (@kokudou4gou) September 24, 2020
運動会の練習、なんであんなに熱血指導なんでしょうね。達成感とか、団結とか分かるけれども、今じゃない。もっと大きな声でー!って毎日叫ばれてるらしいけど、密集して並ばされて唾飛びまくりで子供たちは引きまくっています。練習で涙を流してる先生見てドン引いています。
— R (@R23144453) September 25, 2020
どっちがオトナかわからんw
— ボタン飴 (@daijoubukiraki1) September 24, 2020
はじめまして。
RTさせてもらいました。まだできない子いますね?の
できない子でした。わたしのせいで‥‥。という罪悪感を
かんたんに植え付けることできることばですよね。— ことだまや(たかはしあや) (@onsokuwriter) September 25, 2020