息子が小5の時の話。宿泊学習の班長を投票で選び、息子が選ばれた。担任は息子を前に立たせ、みんな!いつも忘れ物ばかりしてる人が班長でいいの?とクラスに問い、その結果、息子は班長になれなかった。それが夏休み直前のこと。その夏休み明けから息子は学校に行かなくなった。
— ぺんこ (@D5E4q8rsv3KlInB) September 7, 2020
この話は、息子のクラスメイトがわざわざ家に来て私に教えてくれた話。その子は、あの時○○(息子)の味方になれなくてすみませんと言っていた。クラスみんなが息子の味方だったけど、先生が怖くて何も言えなかったと。
— ぺんこ (@D5E4q8rsv3KlInB) September 7, 2020
たくさんのいいね、リプをありがとうございます。これは2年前のことです。そして、こんなことがあったとお友達に聞いたのは夏休みが明けてしばらく経ってからのことです。その頃は、息子は殆ど学校に行っていませんでした。どうして不登校になったのかは本人もわかっていません。→
— ぺんこ (@D5E4q8rsv3KlInB) September 8, 2020
担任の先生との関係が悪かったことは事実ですが、それだけが原因だとは思えません。息子の特性もあるでしょうし、親の関わり方に問題があったのかもしれません。ただ、この公開処刑のようなやり方はひどいと感じたので、学校には話しました。年が明けてから担任の先生から謝罪がありました。→
— ぺんこ (@D5E4q8rsv3KlInB) September 8, 2020
息子のことだけでなく、他のことでも保護者からクレームが複数あったようで、6年生に上がる時に担任から外れました。息子は今は中学1年生です。欠席は多いものの、なんとか通っています。忘れ物が多かったり、いい加減な面もありますが、お友達に恵まれているようで、感謝しています。→
— ぺんこ (@D5E4q8rsv3KlInB) September 8, 2020
実は、あの班長選挙について息子と話したことはありません。機会がなかったんです。小5の娘がいるんですが、宿泊学習の班長になったと聞いて、息子のことを思い出し、ツイートしました。
— ぺんこ (@D5E4q8rsv3KlInB) September 8, 2020
うちの子の幼稚園、三学期は毎朝先生が全学年の前でその日の活動のプレゼンして、子どもたちはそれを見てやりたい活動や好きな先生を自分で選ぶんです。毎日同じ活動選んでも良いし自由で。先生にしたらめっちゃプレッシャーかな。でも子どもは楽しそう。
— susa (@susa23671175) September 7, 2020
うっ……うわぁ、災難でしたね。ダメな見本て晒し者にするんじゃなくて、こことここがダメだから、こうしてって改善点と対策言ってくださいよぉって思います。ダメなのは分かっているんですよねぇ(私、体育はド底辺でした)。
— Youmy :ねこさんの打順が1番定着するまで頑張る (@Youmyweb) September 8, 2020
あれからウン十年経ってますが
いまだに忘れません??
しかも順番に飛んでて
私の飛んだの見て指摘されるなら
まだしも、
みんな体育座りで話を聞く体勢になって
わざわざ呼ばれてやらされて‥体育大っ嫌い!
— tomoryn (@tomoppie720) September 8, 2020
だから、先生はダメなんだよ。息子はカナダの高校に行った。寮生の班長になった。部屋汚いし何でか周りに言われたけど、寮長のカナダ人はあいつはいいやつだからそれが決めた理由。とても嬉しかったらしい。人気あるだけじゃだめなんかい。すばらしいじゃないか。
— Crescent_Moon (@Crescen83594043) September 7, 2020
わからないんだよ。先生もさ、社会で揉まれたらいいんだよ。成績と要領いい子だけしかみてないからね。
— Crescent_Moon (@Crescen83594043) September 7, 2020
小学校5年の夏休みに母が他界して孤児になりました。夏休み明け、校長先生に「5年2組の◯◯さんがみなしごになりました」と全校朝礼で発表されました。その言葉が発端で同級生に「みなしごは孤児院に行け」「みなしごは学校に来るな」と言われ悔しい思いをしたことは今でも忘れません。先生って何?
— とと吉 (@NUqtUr8fHZT9r4A) September 8, 2020