コロナによる耳がきこえない人への困りごとを漫画にしてみました。これで少しでも「こういう人がいるんだな」って思ってもらえたら幸いです。 pic.twitter.com/bte9Y61aZV
— うさささ (@usasa21) September 19, 2020
あの、すみません、店員側に察してくださいって漫画ではないんです。私も店内の混み具合を見て先に言います。ただ、こういう人がいるってことを知ってもらえたらいいなと。。
— うさささ (@usasa21) September 19, 2020
混んでいるのに、わざわざ書くものを取り出して筆談してくれようとする店員さんもいます。対等の目線で対応してくれてありがとうございます…!ほんと助かっています…!!
— うさささ (@usasa21) September 19, 2020
だから初めから分かると筆談なり何なり出来るので何か解るヘルプマークとかあると便利ですよね
— むさし@2児ママ兄6y妹2y0m (@sayabee3) September 19, 2020
音声のことばが便利なのは、それら準備がいらないことなんです。
ついでにあのお店に寄って行こう!しまった、説明の紙を持ってない??
こことあそこと、あのお店にも行こう!でも説明の紙、何種類いるんだっけ???
ということが起きます。皆が簡単にしていることにも、難しさが隠れているんですね。
— 東雲 (@DDrkqKEL2AMlGCe) September 19, 2020
知立市、伊勢市などいくつかの地域では、コミュニケーションボードを行政が作って配布しているようです(画像とリンクは伊勢市)。普及してほしいですね。大手コンビニチェーン本部で採用してくれないかなーhttps://t.co/N7gb90MiiN pic.twitter.com/j499awla8J
— kei@要約筆記なんでも屋 (@2ndears) September 19, 2020