TLで誰かが「マナー講師」のことを「失礼クリエイター」と言ってたけど、これ以上ないくらいの呼び名でしびれるw
— あす (@Cavahokkun) September 1, 2020
知っておきたい!おにぎり、美しく食べるマナー(西日本新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/Ek5NotJfZc またマナー講師という名の失礼クリエイターが新しい失礼を捏造してる…。失礼クリエイターは生きてるだけで世の中に失礼を増やすので溶鉱炉に飛び込むのがマナーだぞ。
— 中野 (@pisiinu) June 27, 2020
指の米粒を人前で口に運ぶな手拭きを使え、と言った直後に米粒ひとつ残さずとか言ってて面白い方ですね。
そんなことより人の食べ方観察するのはやめましょうってマナー作った方がいいと思います??— いぬらっく (@hukuchima_nyanc) June 28, 2020
みんな知ってるマナーだと、商売になりませんからね…
— 三増 紋右衛門(3密を避けた余興のご相談承ります) (@mon_emon) June 27, 2020
これ10年くらい前は「おにぎりを割って食べるのは、中身を信用していないようで失礼」とか「綺麗な三角にしたおむすびを割るのは良くないし、海苔も千切れて見た目が悪い」とか言ってたのに……。
— 井上みなと@耳かきと明治時代の話を書く人 (@minato_i_) June 28, 2020
飯の種を自ら作り出してますよねw
— あす (@Cavahokkun) September 2, 2020
昔「可愛いは作れる」というキャッチコピーがありましたが、失礼も作れるんですね。
— naribu_ (@naribu_) September 1, 2020
ああわかる。実用的な部分は評価しても、その他の殆どの部分は「???」だった。あれで時間かけてゼニ稼いでたのかな。
— Yosyan (@Yosyan2) September 1, 2020
マナー講師って全方位に嫌われとるんやな。
マナー講師の論理破綻を解説するラジオがめちゃくちゃ反響あったもんな??https://t.co/KV2UQhUKaN
— フランケン(死にかけDr (@BlackSheep8270) September 1, 2020
勝手に「知らないと失礼」という価値観をクリエイトしているという点では言い得て妙ですね。
— Kユーリンさん (@YuRinSan) September 1, 2020
素なのでクリエイトはしていないかもしれません。
— Sin LAN (@sinlan) September 2, 2020
そのクリエイターが作ったものを創作マナーって言ってる方もいらっしゃいました笑
— タジマフミヒコ (@majirecotajima) September 2, 2020
昔マナー講師に、ダイヤの小粒ピアスは失礼(本当に極小粒1つのシンプルな色無しのやつ)、あなたの笑顔は曲がっている、など謂れもない難癖つけられたの思い出しました。
— イネス (@french_denden) September 2, 2020
これを思い出した。 pic.twitter.com/yjPwfx9uDW
— KN2 (@KN273053337) September 2, 2020
マナー違反ってちゃんと書いてあるんだな?? pic.twitter.com/WtaKHKi3jj
— ?ちゃんサ☆ト?無期限?自粛中 (@Chan_Sato_) September 2, 2020
わさびを直接つけると刺激が強すぎると言った理由から醤油に溶かす方もいますが、これもお寿司に限らず和食全般でマナー違反となります。
醤油にわさびを溶かすことで醤油皿が汚れてしまうことはもちろん、わさびの辛味と同時に香りまで飛んでしまうためNGとされています。
何よりの当事者である板前が「自由に食べるべき」と言っているのを
全くの外野であるマナー講師が「それはいけない!」と否定することこそ
最たる失礼ではないでしょうか— イソロイシン(てらしん) (@anysin_terasin) September 2, 2020
マナーとは、
「相手を不快にさせないようにする気づかい」だったのに、
「自分が不快だからそれをするな」って人が増えて
何でもかんでもマナー違反と指摘してくる。その指摘行為が一番のマナー違反(相手を不快にさせる行為)なんだよなぁ
— 3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) (@KUZ_3STT3P) June 28, 2020