DELLのサポートやばい、半年未満でモニターが映らなくなって連絡したらオペは日本語殆ど喋れないし交換用に送ってきたモニターは画面バリバリに割れてるし、それを連絡したら折り返すって言って切るし折り返しが来ないから対応部署に連絡したらそんな履歴無いとか言われるし日本人一人もいないらしいし pic.twitter.com/Dov73TeiR4
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
送ります
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
DELL公式のアカウントが声かけてきたから何か企業として問題を認識して別の対応をするのかと思ったらDMで事件の確認をされて、既に知ってる今後の対応を再度言われて後は新しい交換用モニターをもう一回送るから待ってろって、それDMのやり取りに対応したこっちの時間と手間がさらに増えただけじゃん
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
自分がPCぶち壊した時はちゃんと電話からメール対応まで日本語でちゃんとしてくれて、その後は交換した機器も問題なく現在も現役なんですけどねえ。時期とかにもよるんでしょうか。DELLは対応の当たり外れ激しすぎる気がする。
— lil (@WktkDL76) July 14, 2020
うわぁ、そういう相手が間違えを認めない系もしんどいですよね…
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
メールを見てみると、どうやらそもそも日本担当なのにコールセンターは丸々中国っぽいんですよね、そら日本人いないわと思いました。 pic.twitter.com/YelAgyfw8t
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
こんな小さなドット欠けもすぐに交換してくたし良い対応だったんだよなーDELL。
オペレーターの中国人がたまにタメ口になるのはご愛敬(笑) pic.twitter.com/2r9uqRjyBA
— ー (@WR250R_CB400SF) July 14, 2020
抜けてるドットの数にもよるみたいですが交換して貰えました。
どうやら対応にも当たりハズレがあるみたいですね…
安い買い物ではないので対応が酷いと残念な気持ちになりますよね…今回はご縁がなかったということで、他のメーカにしたほうが良いのかもしれませんね。
— ー (@WR250R_CB400SF) July 14, 2020
FF外から書き込み
会社でビジネスノートPC25台ほど2014年に注文しましたけど…
1.届くまで1ヶ月近くかかった
2.開封したら同じ電源アダプター等の包装袋がサイズめちゃくちゃだった
3.内3台が初期不良で起動しなかった
4.25台中半数以上が3年程度でなんらかのトラブル持ち
と散々でしたね— 余白の片隅 (@yohakunokatasu1) July 14, 2020
ビジネスモデル、有償サポートに入れば問題有りません(普通なら)
何処にしても、お金出さなければそれなり、です
日本法人も電話はなかなか繋がりませんし
良し悪しあると思います— tantan59 (@tantan21635717) July 15, 2020
ご愁傷様です…。DELLの中国大連のコールセンターの日本語指導員の面接受けたことありますが、フローチャート通りの定型文を丸暗記させるだけでそれ以外の日本語は教えなくていいと言われました
— ???? ???? (@55gojappe) July 14, 2020
フローチャート通り会話を進めて最終的にはエスカレーション上げるのでそこまでの質問とお客様の回答だけ聞き取れればいいと。わたしがやりたかった日本語教師とは違ったのでお断りしましたが
— ???? ???? (@55gojappe) July 14, 2020
中学生の時に初めて買ってもらったPCのモニターがDELL製でそれから二度と使わない決心しました。
— 愛 (@Ponytail_Fox) July 14, 2020
動作どうこうスペックどうこう依然にデルというだけで買い取り拒否という店もあるぐらいだから
ある意味平等に酷い対応してたんじゃないかなw— なんでしょう (@nanndesyou) July 14, 2020
LINEで二度修理を依頼したことがありますが、両方ともこっちが気恥ずかしくなる程丁寧でした。日本語もネイティブな使い回しで修理までの流れもスムーズでしたし、コロナの情勢を踏まえた見事なアドリブまで返ってきました。DELLへの問い合わせは電話ではなくLINEでしたほうがいいかもしれません。
— サカトモ' (@SakaTomo38) July 14, 2020
昔々、デルのサポートは業界随一の顧客満足度を誇っていたのですが、サポセンを中国に移してからは転落の一方。随分前に宮崎にコールセンターを作ったので良くなったのかと思っていたのですが、そうではないのですね。
— たなかまん (@tanakaman1977) July 14, 2020
リプを見てみると個人向けは大連、法人向けは宮崎らしいです
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
オペレーターの人が日本人いないって言ってたんですよね…ちなみにコールセンターが大連にあるようです
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
昔からですよここ、ノートPCのバッテリー数カ月で読み込まなくなったので連絡しましたがそんな感じでパナの買いましたし。
やっぱ大手国産だなと思ったのを思い出しました(パナソニックが何処で作ってるかは知らないですけどw)— 雪男 (@isikawayukio) July 14, 2020
昭和のテレビのノリですねw
— ストイック (@stoic_____) July 15, 2020
個人向け製品ですか?正直今日自分に当たった三人は言葉を聞き取るのも一苦労って感じでした
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
それ一般的に対応良くないのでは…そもそもバリバリに割れてるモニターを交換用として送って来てる時点で大失態なんですよね
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
私も日本語を聞いて、
ネイティブではないと思い、「日本語うまいね、どこから」と聞いたら大連だった。サポートでPCの処理待ち中に大連の話しや、朝鮮系中国人で韓国語を話すことや、だから近い言語の日本語の習得がしやすいことを聞いた。今の時代、
これでよいと思ったね。
— ジェレミー・ムーンチャイルド (@jeremmie_moon) July 14, 2020
なんかレスを見てると法人向けは皆さん特に問題無いようですね、個人向けは大体皆さん過去に色々あるようでご立腹の方が多いです
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
法人は宮崎カスタマーセンターに繋がるのでサポートが日本人対応のようです。
大連とは言え、日本向けのカスタマーセンターが日本語で意思疎通ができないのではサポートもクソもないですよね… pic.twitter.com/WyopiYiJnA
— はがくれ?????? (@theory_0f_ideas) July 14, 2020
FF外から失礼します。
DELLは安いから私も3台持っていますが、ハッキリ言ってサポートには期待していません。
企業向けサポートも今イチですが、個人向けのサポートは仰る通り「日本語ができるかも」という程度の人のみ。
運用体制ズタボロです。
それと、企業向けと個人向けの連携もなし。— Phiwaber (@Phiwaber) July 15, 2020
ホントにそうなんですよね。
法人向けはちゃんとした日本人っぽいんですけど、個人持ちのPCがXPで7アップグレード権を持った物で、何度メールしても電話しても「アップグレード」の手続きができず、当時やり取りしていた法人担当者に個人向けにどうしたらいいのか伝えて欲しい、と依頼。
続— Phiwaber (@Phiwaber) July 15, 2020
「分かりました!任せてください!」っつったのに全然連絡もなし。
再度依頼したら、「いや、ちゃんと伝えてますので大丈夫です!」と。
で、結局梨の礫。
次回の会社でのPCコンペ時、「アンタら適当すぎるから依頼しないから」と伝えました。
DELLはそういう所で損してる事、知るべきだなぁ。— Phiwaber (@Phiwaber) July 15, 2020
デルは、サポートがダメダメって家電量販店の店員が言ってました。
— kou634 (@kouta127634) July 14, 2020
ビジネスユーザーならまあ普通の対応してくれますが、個人ユーザーの窓口は15年前からまるきりだめです。
— 青木誠也 (@aok_x) July 14, 2020
外資大手のサポートはほとんど中国在住中国人です。日本語の能力はかなり幅があります。能力の低い人に当たればそうゆうことになると思います。外資はとにかく経費削減しか考えておらず、本気で、カスタマーのことは考えていません。
— naughtylady (@naughtylady) July 14, 2020
そうなんですね…向こうの言ってる事6割くらい聞き取れないし、こっちの言ってることも半分くらい理解できてないし困惑しました
— ストイック (@stoic_____) July 14, 2020
私が初期不良でトラブった時は、DELLの個人向けサポートは中国の大連でした。
片言の日本語でマトモな会話ができない中国人、半年かけて2回も返送したのに起動しないパソコン
最終的に九州の法人向けサポートにクレームして、自分でパソコンを分解したらHDDを取付けてないという品質でした…??
— 千石 右近 (@SENGOKUDA) July 14, 2020