街中の取材でもやっぱり台本はあるんだな pic.twitter.com/bH7Fzm63mA
— 関東の人 (@Kanto_B1301) July 1, 2020
まあ一生撮れないでしょうね…()
だからといってヤラセはあまり宜しくないかと— 関東の人 (@Kanto_B1301) July 2, 2020
選挙の開票日の生放送街頭インタビューで「政治家は嘘つきで私利私欲金の為にやっている」と言って生放送を打ち切ったのは私です。
— すぎちゃんネル???? (@sugichanneru) July 2, 2020
台本どころか
タレント事務所や養成所の
無名の役者を使う事も多いですしね(^_^;) pic.twitter.com/77jvSdbftW— ドージ (@douji_185) July 2, 2020
取材される人も元々決まってる。
インタビューされるなんて生涯で1回ありゃいいものなのに
間をおいて同じ奴が出る。
昔の彼女は半年で3回出てたな。
モデル事務所経由で頼まれるって言ってた。— Nanaos (@Nanaos9) July 2, 2020
以前小さなモデル事務所でカメラマンしてた時に、某朝の情報番組から依頼あってモデルさん達が駆り出されてたのを思い出しました。
「テレビに出れる!」って感じだったけど、身内から見ても良い感じに素人感があり、事務所も名前も出せないけどテレビ業界ってこうなってるんやと勉強になりました。— らび@Apps (@LaVie_PaD_C) July 2, 2020
お!マツモトキヨシサンロード店の前でわざわざヤラセ取材お疲れ様です!!!()って感じっすね。
— N4g1*C?? (@Flyer_nagi) July 2, 2020
時は金なり。
沢山の一般人にコメントを求めても、緊張してしまったり、制作側が求めるコメントを撮るのは大変なんです。
それなら、役者を雇った方が効率よく短時間で仕事を進められます。— ペン太 ?( ? )? ? (@BoysBluegrass) July 2, 2020
報道やドキュメンタリーにも台本があると思う。
結論が決まってて、集めた素材を組み替えて、無理くり導いている。
その為に恣意的な質問をして、都合の良い素材のみを使ったり、編集を加えたりしていると思う。
テレビの番組には、全て台本があると思うべきだ。— 源蔵 (@genzo_007) July 2, 2020
だからテレビは価値がないって思われる。全てがフィクション。私も取材受けた事あるけど、相手が聞きたい事を言わせる為に何度も何度も同じ質問を繰り返して、そこの部分だけ使われた。
「酷いですねー」って台詞ね。— ひろあき (@hirochannel_) July 3, 2020
よく見るインタビューだと「●は良いと思う」「悪いと思う」「どうとも思っていない」等の選択肢例をボードに書いておいて、それを見せて選ばせて更に個人の意見を一言二言付け加えさせてるのが多いですね。
TV局側としては回答率グラフ作るのに、あまりにバラバラの回答だと集計できないので……。— くいだおれ太郎 (@MIC2005) July 3, 2020
昔は賛成派賛成派反対派反対派を放送しましたが、今はあからさまに賛成派賛成派しか放送しないですね。
例えばコロナで、
「人が増えて怖いですね」「マスクしてない人がいて怖いです」しか映さない。
「インフル程度だと思ってます」みたいなのは映らない。
明らかに偏向報道。— ニーナ (@SaH8B4UaB0RgyBU) July 3, 2020
バラエティ等なら台本があっても良いと思いますが、報道番組で制作側の意図を「街の声」として放送してるなら悪い印象を持たないでというのは無理な話だと思いますよ。
— オセアニア@コンパス垢 (@b5WreU7szNovkzS) July 2, 2020
(*^ー゚)b グッジョブ!! pic.twitter.com/wrGmLoXie0
— ひろぽん六四天安門 (@mamehiropon) July 2, 2020
子供の頃、なんでみんな素人のはずなのに、あんなにスラスラ喋れるんだろうと思ってました。
毎日毎日、番組で使えるようなコメントを素人への取材で取って来るのは相当大変だろうなと。
その取材の苦労から逃げることは、信頼を失っているだけなことにいい加減気づいて欲しいのですが。
— LAZYxBIRD (@act_agefun) July 3, 2020