何回でも書くけど
昭和の時代に風呂敷やカゴで持ち帰るのが当たり前だったのを、わざわざ経費をかけてでも店名が入ったレジ袋を普及させた経緯を思い出して欲しい
万引きという名の窃盗事件がすごかったからだよ— おとめ@工場長@西の残念 (@meteotome) June 29, 2020
今でもそうですよね
地元のドラッグストア窃盗多くてエコバッグを持って来ないでくださいって放送してたわ— お肉 (@oniku_xxx_world) July 2, 2020
確かに。
昨日スーパーでレジで前の順番の人が、袋有料と知って袋を断り、品物を小脇に抱えて帰っていった。
多分こういう人増えてくるだろうな。レジに向かう人だか、購入した物を持ち帰る人だか、堂々と万引きする人だか……
わけわからなくなりそう。
お店の人が大変。— Naomi (@popsicle_jp) July 2, 2020
とある食品小売店で袋いりません
と言うとテープを品物ひとつひとつ一生懸命に貼っていく店員
見てるこっちも辛くなる…— 尚鷹@ティンカリングSE (@mtak719) July 2, 2020
いやぁ、まあ、カゴに釣り銭入れて、気分次第で値切られたりオマケしてた八百屋や魚屋からスーパーに変わったら、レジ袋がないとやってられない状況になっちゃったんだと思うよ。
あと小銭が不足したこともあったと言うね。
値切らないから。— 良心的分別拒否 (@petwamoyase) July 2, 2020
昭和50年代中盤ぐらいまではスーパーは紙袋に商品をレジで入れてくれてましたね。カゴを持っている人やショッピングカートも流行ってました。
その後からビニールになってきた。自転車で買い物に行く人が増えてきたのも一要因だったと、スーパー経営者な方に伺ったことがあります。
懐かしい。— HIROKO BANDO (@BandoHiroko) July 2, 2020
ここ10年 ほとんどの店舗がレジ袋有料ですがある大手ドラッグストアはずーっと透明レジ袋無料。なぜなら万引き多いから。警察呼ばれたのも何回か見たことあります。店内アナウンスでは「マイバッグ(エコバッグ)はお会計の後にお出しください」って言われるです。
— きゃっぷ (@kyapp11cats) July 3, 2020
加工食品なんかなくて、肉魚野菜買って家で調理するのが当然でした。
買う品目も少ないし徒歩圏で買い物できました。
スーパーマーケットになって客が商品を触って選べるようになって万引き横行。
「レジ袋に入ってるものはセーフとみなす」ようになりました。
エコバッグ・カバンでは万引きに悪用。— 平日狭いんです (@xjfb314) July 2, 2020