コロナ影響で「新作映画を配信オンリー」にした結果(48時間レンタル:$19.99)
→興収$1億・配信サイトが20%取る。つまり$8000万相当
・前作は興収$1.5億。映画館とは通常50:50契約なので$7500万相当。→「劇場公開しないほうが儲かる」と衝撃が走る。映画館は激しく反発https://t.co/kCxM43Lz21 pic.twitter.com/30XrcUkHkg
— tetsu (@metatetsu) 2020年5月5日
配給会社は公開と配信を同時にしたいと言っているんだから、劇場も反発しなきゃ良いのに
劇場には劇場の良さがあるんだから
何で配信もするなら上映しないって選択を選ぶかな配信オンリーだった今回は劇場派とレンタル派が一気に見た結果でしかない
劇場派はコロナ終息したら劇場行くんだから— 安積 (@ttnk1915asaka) 2020年5月6日
リプ見てても「やっぱり映画館で観たい」人もいれば「配信を家で見れるならそれでいい」人もいて・・・
劇場側としては確実に客足が減るのが目に見えてるからそりゃ猛反対するよね。— アステル?睦月提督 (@Astel_Laurant) 2020年5月6日
かつてレンタルビデオ屋に駆逐され絶滅の危機に瀕した映画館が配信によって再び駆逐される事になるわけですね
— ニワトリマスター (@niwatori_master) 2020年5月6日
スクリーン用の絵作りだから映画館で観ると面白く、TVモニターだと物足りない。配信用に製作し出したら映画館で観ても迫力が無くなる。
— シマシマ (@tHjiEMGW7QA190L) 2020年5月6日
興味ある映画を配信で見られるんだったら、そっちの方がいいなー。ホームシアターでも十分臨場感あるし。
— サユリ (@anonanon4384) 2020年5月6日
一人で見ると割高だが、家族で見ると割安というのも、オンラインの強みだと思います。
個人的には映画館優先であるべきですけどね。
今回はあくまでもファミリー映画だから成立したことで、『ワイルド・スピード』や『ジュラシック・ワールド』では厳しいと考えます。
— キル・ビル・ミチル (@a_gattaca) 2020年5月6日
ゲームセンターと同じで、「現地でしか味わえなかったクオリティ」が家で同等に味わえる世の中になったからな。悲しきかな。
— 絹田 福 (@kinuta_fuku) 2020年5月6日
VRによって大画面・応援も出来るしなあ…
映画館の公開終了してから配信って言う風潮が無くなって、なおかつVRが流通したらヤバそう— Box (@Box15293151) 2020年5月6日
まぁ悪しき慣習だからなぁ。場所貸しだけの劇場が、興行収入の半分持っていくのは製作サイドからしたらいまだにふに落ちない
— アマテラス (@willbebtcking) 2020年5月6日
映画館の大画面じゃないとどっぷり浸れない。家だと一時停止出来てしまう分集中する気が薄くなってしまう。やっぱり映画館で上映の時間に合わせてトイレ済ませてバターかけポップコーンと飲み物買って席ついて客電落ちて予告編からワクワクを上げていくあの流れが醍醐味。
— 二り (@nila_rythm) 2020年5月6日
唯一にして最大のアピールポイントだと思います
映画館にいく人はそれを求めていってるわけだから— 安積 (@ttnk1915asaka) 2020年5月6日
防音設備、高級なテレビやモニター、スピーカーなどが揃えられる人、ホームシアターのようなものが用意できるリッチな人はそれでいいんでしょうけど、私のような庶民には無理です。
映画館での鑑賞には替えられない・・・— 若紫 (@Wakamurasaki318) 2020年5月6日
映画館の迫力は意外とVRで再現できちゃったりするので、今後箱のあり方が問われそうですよね。
観客との一体感とか盛り上がりのような、フェス的な用途で使われるかも笑— 叶平川/DXの武器商人 (@heisen_kano) 2020年5月6日
50インチやら高性能スピーカーやらの普及、
もしくはスマホ・タブレット・PCでの視聴で問題ない世帯の増加確かに映画館は臨場感がすごいが
腰やら後ろの人気にしたりで正直姿勢が辛い・・・— ふま ちび(成猫)、ウラ・オモテ(子猫) (@fuma_kamui) 2020年5月6日
50:50契約は、そこまで大きくない作品
人気シリーズ物なんかだと45:55(劇場:配給)とかそれ以上になってます日本では同じ事象は発生しない
それは、配給と劇場がグループ企業だから
わざわざ自分の成績下げることしない
東宝、松竹、東映・・・
Netflixとかが最大手にならない限り日本では無い— ごうけん (@go_gouken) 2020年5月6日