先日作ったCO2濃度モニタ見ながらテレワークしてるんだけど、1500ppmに近づくと一気に集中力が無くなる。換気すると5分程度で600ppm近くまで下がって、するとほんとにすぐ集中力が戻る。
テレワークしてるみんな、換気しろ、換気。マジで大事。 pic.twitter.com/zlQYh821Qn— 水田かなめ (@kmizta) 2020年3月30日
CO2濃度モニタツイート見て、「眠くなるのはこれだったのか」とか「換気しよう」とか言ってくれて、日本の生産性が0.00001%くらい上がったと思うと胸熱
— 水田かなめ (@kmizta) 2020年3月31日
車の話ですが、数ヶ月前のJAFの本に、車の外気or内気どちら?で、内気にするとCO2濃度がとても上がるので、外気にしておくほうが良いとありました。
今までずーっと内気にしていた夫、長い距離の帰宅時はいつも眠くなっていたのに、外気にしてから帰り道眠くない!凄い!と言っています。— でんでん (@namekuzitomato) 2020年3月31日
会議室で会議中に眠くなるのは、やはり、二酸化炭素濃度の上昇の影響が大きいそうですよ。
— shinsyuu2 (@shinsyuu2) 2020年3月31日
失礼します。建築物環境衛生基準などではCO2濃度は1000ppm以下が望ましいとされています。学校は1500ppm。CO2濃度が高くなると確かに眠気や集中力の低下を招き、埃やチリ、ウイルスが外に逃げないので感染症対策にも悪いです。多分換気の大事さを理解している人は少ないでしょうね…
— 手洗いするマチ子 (@bitzcheeseykj) 2020年3月31日
昨日、うちのボスが「自分の面白い講義を聞いて寝てしまう学生がいるのは講義室のCO2濃度が高いからだ」と言って、CO2モニターを持って講義に出かけた結果、実際に2,000ppm!(眠気に襲われるには十分すぎるレベル)を超えたそうです。学生が眠ってしまった理由はともかく、換気は本当に重要。
— greatpunkin (@greatpunkin) 2018年4月26日
中学の時、おそらく同じような二酸化炭素状態と思われる教室であくびすると生徒を罰する教師がいましたが、それが科学の教師という皮肉^^;
— さわ・まもる (@walkurepanzer) 2018年4月27日
FF外から失礼します。
うちの教室でも同様に測定したところ基準値より高く、先生がテストの問題で出題してきました。 pic.twitter.com/41aHlNlwAU— UNI (@uni12212uni) 2018年4月27日