「トイレットペーパーが消えたきっかけは、SNS上の噂だと言われますが、私たちが行った調査では、その噂をSNSで知ったという人は10%にすぎません。半数近くはテレビでその噂の存在を知り、品切れの状況をテレビや直接見て知っています」
↑ホントTVって怖いんですよ…https://t.co/CKwjysiJj3
— Ako (@heart8255) 2020年3月19日
関谷直也・東京大准教授
コロナについて不安を持つ人が多いから、新しい情報を求めていつも以上に、必要以上に情報に敏感になっています。ウイルスは肉眼で見えないので、テレビで『画になる現場』として、ドラッグストアの空の棚が繰り返し報道されたのです。
今回の新型コロナウイルスで参ったのは、お薬を貰いに来る患者さんに「テレビで言ってたんだけど」と言ってトンデモ内容を質問されること(>_<)
仕事だから丁寧に説明はさせてもらってるけど、どうして私達がこんな事までって理不尽な気持ちにも…??— Ako (@heart8255) 2020年3月19日
逆に言えば、正確で有益な情報をテレビできちんと流せば、おかしな噂を封じられるし、パニックにもならないで済むのですよね。
そんな報道を願っています。— Ako (@heart8255) 2020年3月19日
自分が子どもの頃「テレビばっかり見てたら????になる」とよく言われたものです。
最近はそう言っていた親世代がテレビしか(もしかしたら朝日新聞は読んでるかも)見ていない。
若い頃の親は賢かったのに…— oslyab (@oslyab1) 2020年3月19日
テレビが自分の足でネタ探ししないでネットから拾ってくるってことでしょ。
時々ニュースワイドショーを見ると、衝撃映像!って言って出てくる写真や動画が、何日も前にツイッターで見たやつばかりだもの。— Makuhari fire (@toraneko21neko) 2020年3月19日
視聴率1%は100万世帯
— たけ_Eva 猫化中??祝エヴァ25年?シン・エヴァンゲリオン劇場版:||待望 EVANGELION (@take6) 2020年3月19日
本当それ!嘘を垂れ流すオールドメディアしかみない世代が、その状況を生み出したと思う。
— 魚返 太樹 (@mareeta02) 2020年3月19日
テレビの影響力は未だに凄まじいものがあります。
有事の際は人の善意に期待しないで行動する必要がありますので戦略的な備蓄に走るのは大事ですね(必要な時に買えないリスクを下げるため)
— SEN~千条印蓮宗(強者になるための助言) (@senjouinrenshu) 2020年3月19日
薬局に並んでいるのはSNSをやるよりもテレビを見る方が得意そうなお年寄りが多いですし。
— tuntun (@pinkseed) 2020年3月19日
テレビはSNSのデマのせいと言う。
いいなぁ。そんなんで給料もらえるのか。と考えると「ニュースが悪いんじゃなくてスポンサーしている会社がだめなんだ。」が正しいですね。言動の責任の所在を明確にしましょう。— りょおち (@ryohchiz) 2020年3月19日
そのくせ、メーカーが【98%が国内生産だ】というアナウンスは報道しなかったんですよね。
すぐに、取材してこのことを大々的に報道すれば、こんなパニックになることもなかったんです。自ら信用を落としてどうするって感じです
— 下條健也 (@YRM71CQe8nRDPIJ) 2020年3月19日
マスメディアはネットのせいにしていますが、メディアスクラムの方が圧倒的に怖いですよね。日本特有のTVニュースショーとTVワイドショーの煽りが一番影響力があって怖い。
— tweet??meme??時生悠仁 (@EugeneTokio) 2020年3月19日
テレビだから嘘なんて言うはずがないという先入観が有るからね
まぁ実際は嘘だらけなんだけど
似たようなものに有名人だから信用出来るってのも有ります— uwabaki【公式】?? (@uwabaki17) 2020年3月19日
テレビを見てると馬鹿になると言ってた僕のマッマは一日中テレビ見てる
— ゲロ虫 (@geromushi) 2020年3月19日
店舗で品薄になってるのは、誤報に惑わされた自分たちが原因という自覚が無いんですな。
— 服部造兵廠 (@h516wehr) 2020年3月19日