毎日BBCのニュースを見るようになって気づいたこと。スタジオに固定のゲストがいることは無く、トピックごとに当事者と専門家に次々とビデオインタビューする。つまりコロナのことに関してスタジオの社会学者や起業家やタレントにコメントさせるといったことが無い。これ結構本質的なことのような気が
— 真実一郎 (@shinjitsuichiro) 2020年3月18日
司会に芸人やタレントなんて置きませんしね。やたら同じことを何度も何度も噛み砕いて、パネルのめくりばっかりで、猿でもわかるような親切心に見せかけて本質には迫らない、とかもないし。時間を無駄にせずとても合理的に進めていますよね。
— their exteacher (@ys80206129) 2020年3月18日
日本のやり方だと、「喋りは下手だけど、真っ当なことを言う専門家」より「むちゃくちゃな内容だけど、それらしい雰囲気を醸す話術だけはあるタレント」の言が(受け手である視聴者の中で)上位に来てしまいますもんね。
— うっちー (@pVpi9o2JGcQvOqh) 2020年3月18日
ですね。日本のニュースや情報バラエティとは作りが違うんですね。
— 真実一郎 (@shinjitsuichiro) 2020年3月18日
「ワイドショー」が「ニュース番組」のふりをして、、、見ている側も「区別をつけず」に見ていますね!
— よしを (@yoshio914) 2020年3月19日
なるほどです!初めて知りました。
専門家じゃない人のコメントなんて、ただの感想ですからね。
それっぽいこと言ってるだけで、その情報信じちゃったらやばいですね。
— じぇい@知能とお金を科学する (@kasajei) 2020年3月18日
FF外失礼します。 やはり専門家よりコメンテーターの方が、テレビ局側の希望する発言を言ってもらいやすいからではないでしょうか。 単にちゃんとした専門家を呼ぶのが面倒というのもあるのでしょうが。
— いかのす (@Ikanos5732) 2020年3月19日
日本では「文化人」「知識人」「有識者」「ご意見番」という謎のポジションの人たちが「コメンテーター」という立場で発言し世論形成がされていく。その見解に専門性は無いし、なんの責任も存在しない。
— titioo?? (@SmallOne_jp) 2020年3月18日
ABCでもそうよ。俳優?、医師?、落語家?、元官僚?、官邸ジャーナリスト?とか訳わからないのが選らそうに「コメント」しないよ。ビデオの向こうは「大学教授」「現役上級官僚」「元外交官」「現地レポーター」位、バラエティーや通販番組で飯食ってる三流俳優とか、居ないよ。
— Bernadette??Fight against Coronavirus?? (@DiamondPrayers) 2020年3月18日
私もCNNや海外ニュース番組見たら、日本のニュースや情報番組が見れなくなりました。視点が違いすぎる。
国のトップにもハッキリ意見を言う、そして偏らないよういろんな人の意見を聴く。
日本のマスコミトップは首相と会食。情けない。— お月様は見ています (@TP3W0GZiMxBYS8b) 2020年3月19日
少し教養のある層が一般人にわかり易く情報を咀嚼するという役割だったのかと思うが、やはりスタジオは聞き手に回り専門家の言を求めるべき。勿論、情報を齟齬なく正確に引き出すのに知性や理性が必要なのは言うまでもない。入念な編集は必要だが、一刻一秒を争う報道こそ内容の正確さが求められる。
— 綾繁重工(4日目西お31B) (@ISO8) 2020年3月19日