しかしコロナが流行って本屋が儲かるなんて、誰が予想しただろうか
風が吹いて桶屋どころじゃない
本屋離れとか言いつつ、結局足りないのは『暇』だったって事なのか…— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月15日
本当にそうあって欲しいものです…!
教育という部分を、学校に任せていた親御さんが多いのかも知れません。家庭で学習してくださいと言われてはじめて、家でも何か勉強になることさせなきゃ…!って思ったのかも知れませんね。— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
今回家にいなければならなかった子どもたちの過ごし方を参考にして、不登校の子どもたちが有意義に家庭学習をする方法に応用できないかと考えています。登校しなくても一定の課題をこなした子どもが評価されて自信につながるといいなと。自信をつけることは未来への希望になります。
— ひなたあきら@心理職も手洗い啓発 (@3A1V8A4fOhs8WIZ) 2020年3月16日
おじいおばあ様の一様に疲れた表情が泣かせますよね…
何でもいいから!ちゃんと読むヤツにしなさい!(切実)— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
横レス失礼します。
私の祖父は小学校入学から中学卒業まで毎日本を買ってきてくれたんです。
初めて買ってくれた本は「蜘蛛の糸」でした。
コロナは嫌ですが本との触れ合いが子供たちの思い出になって一生の友になるといいですね。— あいかおねえさま(ジジにゃん) (@aika_jiji) 2020年3月16日
本は本当にイイですよね。読書するだけでこんな効果があるんです。
・読書で認知予備力が向上
・読書に没頭することでストレスが70%軽減
・読書によって感情表現を増やすとメンタルが鍛えられる
・難解な文章を読むと脳内の中枢&主要ネットワークが活性化これらは全て学術的研究に基づきます。
— ケイ??雑学サラリーマン (@mikaitabi) 2020年3月16日
室内で出来る事はスマホ・テレビ色々あるのにね。それでもやっぱり本なのかなぁて、ちょっと驚くよね…。何で今までこなかったん…?←
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
ブックカバー折ってもおっても足りないんすよぉぉ!
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
カバーおりおり、図書カードつつみつつみ、で一日が終わることがあります(笑)
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
そういうお店も知っているので、一概には言えないんですよねすいません。暇になってしまったというところと、なぜかお客様が激増してしまったというところ、その差はなんなんでしょう…。
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
確かに駅ナカはダメージでかいでしょうね…。
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
そうなんですね…。今回、スマホ禁止になった訳ではないのに、本屋に来る人が増えたのは何故かな~と思っています。手軽に暇が潰せるのは、もうスマホにはかなわないですね。
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
スマホゲームは忙しい人が空いた時間にちょこちょこやることに特化してるので連続性はないんですよ
そのへんが画面の前で腰を下ろしてやるゲーム機やPC等のゲームとは違うわけでこちらも回帰するかもしれません— ふた (@flatkobo) 2020年3月16日
売れ筋は「歴史読み物」らしいですね!https://t.co/dYJ1YnfkRD
— ウラケン・ボルボックス??『なんてこった!ざんねんなオリンピック物語』好評発売中! (@ulaken) 2020年3月16日
書を得て家に籠ろう!!
コロナより
こちらの『ごほん』は
大歓迎— NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) 2020年3月16日
普段からもっと本屋に来て欲しい(直球)
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
Amazonのせいで本屋が潰れてるってのは小さな一因であって、大きな要因は本を読む暇がないって事だったんですね。
— 雷鳥 35年 (@Raicho_no_Sato1) 2020年3月16日
文庫一冊で一週間持つなら、一日100円の娯楽なのでとてもコスパいいですね。私一日で読んでしまうので、すごくお金かかります本貧乏です…。
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
本当はしたかったけど(忙しくて)出来なかったことを、出来る機会になったのかも知れませんね。
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
うーん、そう思ってたんですが<臨休効果
意外と学参・児童だけじゃない他のジャンルも伸びているので、わからないもんだなぁと思ってます。臨休で子どもの暇つぶししなきゃ!→本屋でも行くか→ついでに自分のも…ってなってるのかしら。文芸・文庫もめちゃくちゃ伸びてます~— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月16日
図書館お休み(地域による)も大きいかも。
うちは元々本屋行く&買いますが、普段と比べてお客さん多い気がします。— とりじゅん (@torijun35) 2020年3月16日
どこかの誰かが本を買うお金もないと言っていたので、
今回は外に使うお金と時間が本に回ってきたのかもしれませんね。— ギルバートカード 1 個獲得 (@law06) 2020年3月16日
学校、幼稚園が、休校、休園、近所の図書館、児童館も閉館。
考える事は皆同じ。
入学祝いに「好きな本」好きなだけ買っていいよ?
こんなに爆買いしたの気持ちいいくらい初めて!
沢山の子供連れで本屋さん賑わってました!コロナ特需ってあるんですね。
— ミツコ (@tZiwCpLWcSw6Zku) 2020年3月16日