私も感染症の専門家ではないですが、日本のCOVID-19(新型コロナ)の件数推移が他国と違う件で、「日本は統計の取り方おかしい」といきなり断言してるツイートがバズってたので、ちょっと横槍を入れておきますね。
— PKA (@PKAnzug) 2020年3月11日
日本のCOVID-19の件数推移が他国と違うのは、「統計がおかしい」も「素晴らしく抑制できてる」も直接的推論としては言い過ぎで、現状は「やり方の違いが数字に出てる」までに留めた方がいいと思います。ただ、死亡が少ない点は重要で、その「違うやり方」は間違ってないとも私は思っています。
— PKA (@PKAnzug) 2020年3月11日
肺炎で死亡する場合、前の動画みたいにいきなりバッタリいくわけではなく、肺炎が経時的に進行して呼吸不全になって、という順を踏むので、大抵途中にCOVID-19を疑って検査できるタイミングがあります。なので「本当はCOVID-19死なのに計数されてない」は、無いとは言わないけど恐らく特に多くはない。
— PKA (@PKAnzug) 2020年3月11日
日本では「ただ風邪っぽいだけ」でCOVID-19の検査をするようなのは抑制していますが、一方である程度COVID-19が疑わしい症例に対しては、個人向けの相談窓口も用意してるし、一定条件を満たした症例は保健所もちゃんと検査しています。軽症患者で病院が埋まってて対応できない、なんてのもありません。
— PKA (@PKAnzug) 2020年3月11日
そして日本医療の独自性として、皆保険により病院受診の心的・経済的ハードルが非常に低いこと、肺炎の診断に重要なCTがどこにでもあってすぐ受けられること、同じく皆保険により必要な検査が躊躇なく行えることがあります。要するに、ある程度以上COVID-19が疑わしい症例は拾われやすい素地がある。
— PKA (@PKAnzug) 2020年3月11日
つまり、軽症患者の門前払いばかり話題になりますけど、中等症以上の患者に関してはちゃんと対応してるし、そこはむしろ諸外国より上手くできてる可能性も十分にあるわけです。病院職員も伝染されたくないし、他患者に伝染したら大変なんで、怪しい患者を放置なんて絶対しませんよ。
— PKA (@PKAnzug) 2020年3月11日
あと、病院は伝染病流行の中継点に容易になりうる場所なので、「普通の風邪症状ならCOVID-19かの検査なんかしねぇので家で寝てろ」という軽症への塩対応は圧倒的に正しい。圧倒的に、です。イベント等の自粛は経済への影響も見る必要があるけど、軽症への塩対応は一切遠慮はいらない。
— PKA (@PKAnzug) 2020年3月11日
ということで。
感染症は専門じゃないのであまり言わないつもりだったけど、「日本で精査に抑制的なのは(大半がただの風邪の)軽症患者だけ」という点への指摘が弱いように見えたので、少し書いておきました。感染症専門の先生からの補足訂正などは慎んで受けます。意見が違う素人からの罵声は不要。
— PKA (@PKAnzug) 2020年3月11日
風邪でも休めない風潮はたしかに問題なんですよね。今回に限らずインフルエンザの拡大とかにほぼ確実に寄与してますし。転んでもタダでは起きない精神で、この機にそういう風潮を粉砕できたらいいんですけどね。
— PKA (@PKAnzug) 2020年3月11日
日本は新型コロナの特性に合わせて感染が広がることを前提に死亡者を抑えることを目的にしている。 韓国やイタリアなどは 全てを 調べて感染そのもの抑えようとしている。だがこの全数検査は海外で成功しているとは言い難い。 今は全数検査が正義っていう論調は下火になってる
— DinoSwift (@dino_swift) 2020年3月11日
ほんと、死なない事がとにかく最重要ですよね。正確な感染者数を把握する事が最終目的ではないですし、もはやそれが可能な段階も過ぎていると思います。パーフェクトでは無くても、日本政府は諸外国と比べてベターな対策を取っていると思います。
— ぶんぶら日記 (@weeweeweeyins) 2020年3月11日