コロナの影響からか、カフェで隣の人がテレワーク?してるんだけど、仕事の電話を店内でガンガンしてるせいでその人の名前・勤務先・電話番号はおろか客先の名前・役職・業務内容が全部店内に漏れまくってるけど大丈夫なのか…..??
— 電子レンジ??3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月6日
お手洗い立つ時もパソコン・スマホ置きっぱなしだし…情報管理ヤバイな…テレワーク増えてるけどセキュリティ気をつけよ!
— 電子レンジ??3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月6日
このテレワーカーを非難するリプが散見されますが些か論点がずれています。
これは本来会社側がウイルス流行に伴う外出先での業務の拡大にあたり情報管理に関するガイドラインを強化・展開すべきでした。これがなされてないであろうことが問題だと思っています。— 電子レンジ??3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月7日
テレワークの実施はハードルが低く成果が目に見えるので実行しやすいが、コンプラを徹底するのはハードルが高く成果が目に見えにくい。
コンプラの徹底には時間とコストがかかる割に誰に褒めてもらえるわけでもない。それをやるのかどうか。
企業の足腰の強さはこういう非常事態に顕在化するのね— 電子レンジ??3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月7日
そういう面倒臭いコンプラ設置業務は後回にしがちだから、たとえば厚労省がガイドラインの骨子を組んで法人に配布してもいいし、いろんなアイデアがあると思う。
このテレワーカー一人を叩いても世の中は前進しないんだぞ。川下の問題を解決するには川上を見なければならない。— 電子レンジ??3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月7日
カフェで働くことへの憧れだと考えます。その責任の一端は、カフェでキーボードを叩くのが現代的でクールだという景観をことさら美化したノマドワーカーにあると考えています。
— 電子レンジ📺3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月7日
あーこういうのこんぷらいあんすっていうのか。そうだね。電話してみようかな。
— 電子レンジ??3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月6日
外から失礼。先日似たような事で会社にクレームが入り停職になった人がいました。マナーとしてもダメですしセキュリティ的にもダメですね。こういうタイプは自分が仕事ができてカフェで仕事してるオレカッコいいと思ってるクチですねw
— あきx1 (@akik_0728) 2020年3月7日
リスク意識がある人ならそもそもこういうことになってないです
— 電子レンジ??3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月8日
カフェだろうが店内で電話は迷惑行為。
— 井浪勇一郎 (???) (@bunbun750rs) 2020年3月6日
大丈夫ではないですね
コロナの感染拡大阻止の対策として行っているなら出先の時点で何かしら言われますし、重要な案件をしているなら情報が駄々漏れですからね— 葉月文乃 (@aps1113) 2020年3月6日
そうですね。コロナウイルスのおかげで働き方改革が大きく前進したらとしたら皮肉ですが、ひとつの事実だと思います。
— 電子レンジ??3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月7日
以前からテレワークやってるんですけど、都内でもコワーキングスペースが少なくて、場所の選択が難しいんですよね…。終日ではなく出張途中です。喫茶店やネカフェは電話がしにくいし、時間短いとホテルは高い。まだ未利用ですがカラオケボックスがいいのかな。田舎は車移動なので楽でした…。
— えぬしま@福島産%F-04K (@nshima_602) 2020年3月7日
そういうのがあると、どうですか?会社の姿勢が変わったりするものなのでしょうか?
— 電子レンジ??3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月7日
なるほど。中小だとコンプラ担当なんていないの空中で揉み消されそうなのと、テレワークも注意事項が事前に説明されるのは一部の管理が徹底してる会社に限られるような気がしています。むずかしいですね。
— 電子レンジ??3.15シンステま-12 (@denshirenjip) 2020年3月7日