年下に学べない人は、詰みやすくなった。
・経験が高速で陳腐化する
・新媒体が次々に登場
・全て追う時間はない
・若い子は時間リッチどう考えても、若い子の方が有利。
プライドを捨てられない人は、一瞬で無価値化しかねない怖い世の中?? 謙虚さの価値が歴史上最も高い時代かも
— 澤山モッツァレラ??コピーライター (@diceK_sawayama) 2020年1月20日
なんでこんなに若い子優秀なのかと思って調べていたら、みんなググるんですよね。
そして調べた先にはおっさん達が何年もかけて蓄積したノウハウが無料のnoteにわかりやすくまとまってる。あとは行動力だけ。
おっさんのキャリアを一瞬で抜き去っていく理由がよくわかりました。
— 長澤こう|RPAの本質 (@kou7251) 2020年1月20日
かの有名な理論物理学者のスティーヴン・ホーキング博士が、
「知識に対する最大の敵は無知ではなく知っているという幻想である。」
と言っているように、歳を追うごとに知識を重ねた者こそ謙虚であれば、さらに知識を積み重ねることができるのだと思います。
若者から学ぶ人は最強です。
— ケイ??日々定時帰り (@mikaitabi) 2020年1月20日
いつの時代も優れた人は若い人の話をおもしろがって聞く人だと思いますよ。自分の体験より好奇心が勝るタイプだと思います。
— ルパン@P-cubed (@rupazo) 2020年1月20日
昔は長く生きる=知識の蓄積および伝達の担い手、ということから年長者に「生き字引」なる呼び名もありましたが、今や情報の量・精度・深度ともに「ただ長く生きている」だけでは太刀打ちできないですからね…「長生き」のレアリティも下がってるから特に…
— とれんち? (@toren_chi) 2020年1月20日