アディダス社員です。
打倒ナイキで日々奮闘中ですが、
これには到底納得できません。
とてもラッキーとは思えません。
「メーカー側はスポーツの発展に貢献しすぎるな!ほどほどのシューズ作っとけ!」
ということですか?
やる気無くします。#ヴェイパーフライ https://t.co/pvh28tk1Jt
— adiadiadi (@adisports03) 2020年1月16日
男女のマラソン世界記録を誕生させるなど陸上長距離界を席巻しているナイキ社の厚底シューズ「ヴェイパーフライ」について、国際陸連によって禁止となる可能性が高い。
ナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズは、「軽さ」と「クッション性」の両立のため、ミッドソールに航空宇宙産業で使う特殊素材に由来するフォーム(ズームX)を採用、「推進力」をつけるため、特殊素材の間に反発力のあるスプーン状のカーボンプレートを挟み込むなどの技術が詰め込まれており、使用した選手は近年の主要国際マラソンの上位を独占してきている。
国際陸連の規則では「競技に使用されるシューズはすべてのランナーが合理的に利用可能でなければならず、不公平なサポートや利点を提供するものであってはいけない」とあり、これに抵触するかが焦点となっている。
念のため「やる気を無くす」という言葉の意図は、
メーカーも本気で選手を想って頑張ってるんだから、阻害しないでほしい、ということでした。
今は決定を待ち、改定されれば新しいルール内で、
そのままなら現ヴェイパーを上回るシューズを提供したい、それだけです。
今後も一生懸命やりますよ!
— adiadiadi (@adisports03) 2020年1月16日
メーカーの方がそういう意見なら安心です。切磋琢磨して良い靴を作るのがいけないのでしょうか?だったら裸足で走るしかないですね。素晴らしい靴を作ったメーカーを称えるとは、いかないんですかね??
— ますとも (@masutomo7144) 2020年1月16日
その思想こそ、本当のアスリートファーストだと思います??
— あおやまゆうき@2/16庄内緑地30km検討中 (@you_key69) 2020年1月16日
高齢者向けのウォーキングシューズ版作ったら売れそうですね。
しかも厚底が着脱できるやつ
歩くのに一苦労するけど、走ってて羽が生えたような気分なら、歩くのも楽なのに。— あとみっくすUD??マイペース配達員 (@atmks1612) 2020年1月16日
心意気がいい!
てっきり競合他社はナイキへの規制は追い風ぐらいに思ってました
強敵の逆風を喜ばない、この社員さんは素敵です— 学/GAKU@SmilesCoaching コーチングで世界をより良いものに変えていく (@smilestrading23) 2020年1月16日
ミズノも1991年世界陸上東京大会のときに直前でやられてますね
ルールブックの改定もまだなのに次々にルールを捻じ曲げますねえ— じゃすこ(車券はガミらす星人) (@hyper_jusco) 2020年1月16日
ヨーロッパのメーカーの工作の賜物でしょうね。ナイキはアメリカ企業ですし。
これを規制するなら素足で、全裸で競技する古代オリンピックに戻せばいいと思う。— 虚空戦士Z (@kokusensiz) 2020年1月16日
この問題を12年前の競泳のサメ肌(レーザー素材)規制の時の流れとか、プロ野球界で以前有った「飛ぶボール(高反発球)問題からの統一球(低反発球)導入を見ると「カーボンは異常に反発力(係数)が高いから公平でない」は陸上に限らずアスリート競技団体が採ってきた流れではあると思います
— 夏暑丸 (@syogo11) 2020年1月16日
どこかを規制すると張合いがなくなりますもんね…
某レーシングチームでもありましたが、ある車にターボをつけるのを禁止したことにより張合いが無くなったりしました— るきや (@RUKIYA1219) 2020年1月16日
今回の規制は、どこかのスポーツメーカーが自社競争力を守るために行ったロビーイングの成果だと推測しています。
産業の発展も重要ですが、自社の株価も重要ですので。— 太陽@戦略コンサル (@SenryakuLover) 2020年1月16日
この靴はスポーツの発展に貢献していないと思う。バネの反発力を利用するのは良くない、どこかで線を引かないとならないと思います。早く走りたければ、自転車を使え、自動車、飛行機使え、となる。別の競技ですな・・
— chap22 (@Wacha2022) 2020年1月16日
このナイキの「特殊素材の間に反発力のあるスプーン状のカーボンプレートを挟み込む」って要はジャンピングシューズな訳で、競技主旨から逸脱してると思います。
でもそういう何でもありな競技を別で作れば楽しいと思います。出過ぎた杭は打たれないので。 pic.twitter.com/gvT1RQ6pi6— a_akiphone (@a_akiphone) 2020年1月16日
水泳の水着や、スピードスケートのウェア、スキージャンプのウェアなんかも議論を呼んで、ある一定の規制が出来ましたね。
人の実力と違う所で極端に影響を与えるようなものは、基本的にNGになるようです。
おそらく、ソールの厚さなどを「何センチ未満にすべし」のようなルールが出来るのでしょう。— おいも (@moiimo) 2020年1月16日