つるの剛士さんが、保育士の資格を取るハードルが高すぎるとツイートしてフルボッコにされてますが、他にも医師や図書館司書などの専門職に就く人が軒並み不足してるのって、要するに我が国が「教育に金をかけてこなかった」ことと「能力と労力に見合った対価を払ってこなかった」ツケだよね。
— いさけんさん【深夜のTBSラジオみたいな声】 (@isa_kent) 2020年1月15日
日本という国の現状は「いくら金持ちになっても、その使い方をよく考えないと幸せになれない」ことを、これでもかというくらい分かりやすく示してると思う。
— いさけんさん【深夜のTBSラジオみたいな声】 (@isa_kent) 2020年1月15日
過去をいくら批判しても、その過ちは減りはしないので、せめて振り返って現状を見直す材料にしてほしいんだけど、それすらできてない感じにそこはかとない絶望感を抱くのよね。
— いさけんさん【深夜のTBSラジオみたいな声】 (@isa_kent) 2020年1月15日
ホントホント! プロにはそれなりの対価が必要で学校でしっかり国家資格やら何かを取っても生きて行くのが苦しいってのは、酷い話!!!!
— 赤鬼青鬼 (@CattailField) 2020年1月15日
そうですね。病院、図書館、保育所にお金を与えない、ドケチ政府のやることです。予算はベネッセ、パソナのような一民間企業の株主に集中。人件費カットは進む
— 光岡 文 (@fumituoka) 2020年1月15日
司書の資格をもつ人は多いと思います。ですが近年正職員としての採用はほぼ無く、パートや派遣などの委託業者がほとんどです。私自身も産休をとる司書の変わりに復帰までの契約として採用された経験がありますが、正職員でない限り生活は苦しいですね??
— イマジン~旅がしたい… (@imagine19_moon) 2020年1月15日
図書館司書は毎年何百人もの方々が資格取得してます。ただ、非正規雇用しかないから長く勤められる働き先がないだけなんですよね^^
正規雇用は市役所の職員が回されるのがまだ一般的なのでは— みーぴっぴ (@mi_chan_0u0) 2020年1月15日
つるのさんみたいな人が今は専門職でも大事にしないと誰も来なくなる・・・。
— NATSUKI(ビッグズボラしたい毎日) (@Natsukifamima) 2020年1月15日
司書や保育士のような公共性の高い職業すらも「公務員だから人件費削減」などと言ってきた社会が悪いのです。
公務員ほど気前よく金を使う職業はないのに、川の上流で取水口を閉めたら下の一般市民にお金が回るわけない。
そんなことすら理解できん政治家を選んだ有権者に一番の責任があるのです
— ぷー太郎 (@tyuuzenn) 2020年1月15日
医者は「医者になりたい人」はいっぱいいるんです……。ただただ国が高齢化によって必要数が増えるのに合わせて枠を増やさなかっただけなんです……。保育士さんと図書館司書さんは、その職で食べていけない人がいるのが問題なのはごもっともです。
— 苺栽培 (@hZuCguDvPPcFuFf) 2020年1月15日
外国ではとても重宝されるキュレーターも忘れずに
日本語では学芸員と言います。
30万近くかかって取得しましたが
何の役にも立ちません。強いていうならば自分の分野がある博物館で説明とかいらずに展示物を見れることですかね。
— 肉肉 (@T1swimmonikuoni) 2020年1月15日
図書館司書は人の不足っていうより職の不足ですね…倍率自体は時に100倍を超える上に正職員での採用がほとんど無いんですよ
— とれんち? (@toren_chi) 2020年1月15日
私も図書館司書取りましたが、正規採用が少なすぎて、介護の仕事をしています。
逆にこちらは万年人手不足です。— 彩華@雑多 (@saikano_TRPG) 2020年1月15日
受験資格が四大卒なのに、保育士の子供が大学に通えるほどの給料を払わない国ですよね。払わないくせに大卒を求める理不尽さに納得いきません。
— 華夜(カヤ) (@sunatokeikaya) 2020年1月15日
教育ではないですね。
単にリスクの高い職業の割に給料が安いからです。
保育士は、園児が怪我すると親が訴えてきます。
医者は、入院中の患者が病死でも訴えてきます。
図書館司書は、本好きでないとやらないです。
ぶっちゃけ、医者並みの知識が必要で低リスクの某研修職は大量です
そんな感じです。— HideyukiTanaka (@yukiNSX) 2020年1月15日
今更な話なんだけどね。
散々「底辺職」扱いして、足りなくなってから騒ぐとか、未来を全く見ていない証拠ですな。— 地雷屋二号店@僕であるために (@mine__0) 2020年1月15日