マナー講師「新入社員は始業30分前には出社しましょう!」
私「労務管理上も迷惑だし、やる気アピールよりも業績で評価されるからムダです」マナー講師「面接で待遇などに関する質問は控えましょう!」
私「待遇は採用側が明示するものと法律で決まってるし、大切な情報だから遠慮なく確認すべきです」 pic.twitter.com/jsnZztc4vZ— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2020年1月9日
会社によっては、30分前出社・1時間前出社が
『会社へのごますり』
として、社員から妬みやパワハラを喰らうことがあります。これで新入社員が殆ど辞めて人手不足に陥り、今リクナビやマイナビに半狂乱で求人広告出しまくっている会社を知っています。
— ふる(どうでしょう藩士) (@moonkiba) 2020年1月9日
弊社、時間前の出勤も残業扱いになるので時間管理に引っかかる案件
— 和原中経 (@Nakatsune) 2020年1月9日
実際には早めの出勤をさせておきながらタイムカードは開始時刻9分まえから打刻可能ですだと、15分区切りですだとか、そういう会社がいまだに日本では多い気がします。
— 沢池萃 (@Vin_nob) 2020年1月9日
つくづくマナー講師って「いいから俺(私)の言う通りに従えや!!!」って言われてる気がしてなりません。
— ニド@デデンネ剣盾出演おめでとう (@nido_climax) 2020年1月9日
こんなん言う通りやってたら普通に就職(転職)失敗するわ
給料と休みって1番確認したいとこじゃん— あすか (@TeniTeni_Asuka) 2020年1月9日
つい最近まで転職活動していましたが、
転職エージェント系も全部福利厚生、雇用条件等の質問はしてはいけないという指導だったので、未だにそういう雰囲気なんだなと落胆してました。けど割と企業側は聞きにくいことでもなんでも聞いて!なところが多かったので、変わりつつあるのかなと思います。
— 元脱営業 (@komuwin_win) 2020年1月9日
むしろ福利厚生なり待遇聞いてくる方が「そこで働くリアリティ持ってるな」って思うし、逆に素直に言えない(そもそも書面の情報に書けない)ほどやばい事やってる会社なの?ってなるし
— キノ爺 キノ爺セッションやろうや (@kinoG_ts) 2020年1月9日
ほんと新人が無駄に早く来ていても困るだけ。忙しい朝に新人がやたらと質問なんかしてきたら迷惑極まりない。待遇も聞くのが当然。聞いて答えない会社は何か隠しているから入社しないほうがいい
— しん(エリオット波動勉強中)@FXトレーダー (@shinya1101) 2020年1月9日
マナー講師という職業は必要だと思えど、その職に就いている人間の少なくとも9割以上は、時代に合わせてアップデートしていないボンクラ集団だと実感している件。
先例墨守で受講者を怒鳴り散らす前に、そのマナーの意味や歴史的背景まで調べてもの言ってくれや。( ゚Д゚)y─┛~~
— giri (@girigiri_wowata) 2020年1月9日
自分が食っていくためにデタラメや埃被った古い話を「マナー」として吹聴して回るマナー講師の多さと来たら……
それを信じる若い人達、それを信じたまま一定の地位に就いた上司
信じた上司の指導で歪んだマナーを常識として覚える後進この悪循環はどうにもならないものか
— 京堂 樹 (@ithuki_kyoudou) 2020年1月9日