今豚の肩ブロックを削ぎ切りにして舞茸と酒醤油で漬け込んだ物を焼いたんだけどさ。
こんなに柔らかくなんの!!??
赤身部分が脂身みたいにフワフワなんですけど!! pic.twitter.com/HLECfq8lbS— カズヤ☆低すぎる☆ツイッターレベル (@Kazzforze) 2020年1月6日

いやー、オレは肉を削ぎ切りにして酒と醤油を目分量(お玉いっぱいくらい?)入れて舞茸と一緒にジップロックして二日位冷蔵庫に入れといただけだしなぁ。
柔らかすぎたのと塩気が滲みすぎた感あるから、肉を切らずにブロックで漬けるか、もしくは漬け汁には塩気は0でもいいかも!— カズヤ☆低すぎる☆ツイッターレベル (@Kazzforze) 2020年1月7日

ええ
要は酵素が生きている状態で使えばいいので、生のマイタケとお肉で大丈夫です— すろちる (@slow_children_) 2020年1月7日
基本的にキノコは全て菌の塊なので、生食はできません
マッシュルームのみが例外的に生食可能ですhttps://t.co/xliKiK5m77— すろちる (@slow_children_) 2020年1月7日
そういえばこんな記事もありました。
「マイタケ30g、水15ml、砂糖5g、塩1gをミキサーでガーッとやると、どんな硬い肉もテロンテロンに柔らかくするペーストが出来ます。」 /山で肉を焼いて喰う技術 https://t.co/gOxtI5HjvW pic.twitter.com/n7lQ6tdtjD— yobi (@yos_ise) 2020年1月7日
2017年10月9日(月)「#ヒルナンデス!」より pic.twitter.com/GU6DFP1g7m
— MAKOTO ICHIKAWA (@MK_ICHIKAWA) 2020年1月7日
2017年10月9日(月)「#ヒルナンデス!」より pic.twitter.com/k7ob6C0QmG
— MAKOTO ICHIKAWA (@MK_ICHIKAWA) 2020年1月7日
パイナップルもね。
— セーラーチャチャ@喪中 (@SailorChacha) 2020年1月7日