特に新人の方向けに言うとさ。
ツイッタランドでは「忘年会まじ無駄!いく価値なし!」て論調だけど、世の中はそうじゃないところも多いからね……
よくわかんなければ行っておいた方がいいよ..無難だよ….
数千円と数時間で回避できるリスクならそうしたほうがいいよ….世の中は非合理なんだよ
— しんやさん@檸檬堂友の会 (@shinya_eafffffe) 2019年12月10日
え
少なくとも弊職場は、、、そうですね— しんやさん@檸檬堂友の会 (@shinya_eafffffe) 2019年12月10日
断る…..お、おう、その発想はなかった、、、
干されるでしょうねさすがに、、、— しんやさん@檸檬堂友の会 (@shinya_eafffffe) 2019年12月10日
そのくらいがちょうどいいですね!
— しんやさん@檸檬堂友の会 (@shinya_eafffffe) 2019年12月10日
長いものにはまかれとこう
会社員やし— しんやさん@檸檬堂友の会 (@shinya_eafffffe) 2019年12月10日
飲み会大好き。
お酒飲めるし
普段話せない役職者と話せるし
若い子とも話せるし
お酒飲めるし— ちゃひろ@マダオ公園長Lv.1 (@MySweet_Brown) 2019年12月10日
組織に所属せず、自分一人で生きていく自信があるのなら、参加しなくて良いと思います。
「行きたくない系の論調」を見る度に、自由に生きたいのなら自由に生きれば良いのにと、心の底から思います。
自由という、とても重い責任を背負って生きれば良いのに。
— テトラ AS INO-SUN (@kamimura69) 2019年12月10日
無駄や価値の無いものが悪ってわけじゃないという意味のわからない構図なんですわ。組織や個人の本質を調査する機会ぐらいで参加してるよ……
— NaG@きりお (@nagkirio) 2019年12月11日
なんというか反体制派がかっこいいとかそういう話ではないと思うけど、忘年会クソという人多いですね。
SES奴隷にとっては自社の忘年会ほど忌避したいこともないけど、現場の忘年会は楽しいです
— 《暴食》マガネミ@インフラエンジニア (@pakchi20) 2019年12月10日
余程の信念があって不参加の人はいいですが、なんとなく参加したくないくらいに思ってる人は参加しておいた方がいいですね。世の中そういうものです。
— にゃん太郎@IT系ねこ/人間見習い (@HrOs9La3WJTP2cD) 2019年12月10日
一回は怖いもの見たさでいいかも。
数千円と数時間で無礼講という
リスクを目の当たりにできる
こともあるので??
野望があるなら付き合いは大切。— SHYONA (@mY2BzcQmFV5XXDe) 2019年12月11日
五千円と二次会の太鼓持ちで書類が万倍通りやすくなるなら参加一択だわなぁ………
— ハム仮面(ヲタク垢) (@hammaskdojin) 2019年12月11日
これは会社や部署による
忘年会がただの説教会になってるなら
行く価値なし??
ただ普通のものなら自分より
上の立場の人に媚びとけば
ある程度ミスしても許されやすくなる
無論コミュ力がある程度必要だけど
相槌と適当に褒めとけばだいたい喜ぶ— 倒すと人生経験が上がるメタルキング (@c3hTHnTAuHFYctD) 2019年12月11日
特に飲むわけでもなく、喋るわけでもなく、ずっとスマホ見てるだけなら余計に揉める原因つくるだけだし、来なくていいと思う。
— 正美 (@mahsan4949) 2019年12月11日
飲みに行ったりご飯を一緒に食べる事により将来のリスク回避になる。
助けてもらったり相談に乗ってもらったり、都合のいい時だけ助けてもらえたりしないからな?。
行ってる人と行ってない人だと一緒に時間を共有した人を助ける事が多いと思う。— フニフニ (@nVlJSNMfzKym96A) 2019年12月11日
そもそも忘年会がなければ発生しないリスクを回避するために忘年会に行く非合理
— アジ (@azi_blueline) 2019年12月11日
「今日は無礼講だから!」
このセリフは大抵トラップであり、こういう場面で綺麗に飲む奴かどうか査定している。
??勧められたら飲まなくてはならない
○勧められたら飲むフリをしなくてはならない
潰れたらアウト。最後まで理性とマナーを保て。
— ノドグロ雨@ノクターンノベルズ (@elven_ears3) 2019年12月11日
飲み会なんだかんだで行くと楽しくなって話せてなかった人とも話せて貴重な場だなと帰る頃に回顧すること多いです笑
— ikanzi (森羅万象) (@ikanzi01) 2019年12月11日
これはマジ
数千円?1万と数時間をケチったがために
「付き合い悪いから使えねえ」
って判断する人はそれなりに居る。大学のサークルのコンパに欠席したらキレる奴がそのまま管理職になってる。
むしろ飲み会の場で本性出る人多いので自分が選ぶ側になるよう立ち回ろう!
— ファービィの里 (@manual_script) 2019年12月11日
行かなさすぎて干されたとかは聞いたことありますねえ…
— (ALTER/revel)又の名を狩猫 (@ALTER07420118) 2019年12月11日
完全同意です。行くメリットも少なからずあるので断るなら考えた上で断ったほうがいい。個人的には役職者に名前を覚えられるメリットは大きいと思う。人事は案外適当なのです。。
— Gunamania (@gunamania) 2019年12月11日
自分が上司になった時に、その制度を完全撤廃すればよい。
— よっすぃ?。(♂)ねこみかん地球軍 総帥 (@signax) 2019年12月11日
1回は行って
その1回で、以後行くか行かないか判断。— ドンチキ (@kanekiken195) 2019年12月11日
普段ゆっくり話せない人達とコミュニケーション取って損はナイ。お酒の席だから、会社では言えない事も無礼講で多少許される部分もあるし。行くだけ無駄って考えは可哀想だなと思います。対人スキル上げに行くと思えば自分の今後の為になるし。何事も経験が大事!
— kawakoro (@korotangoro56) 2019年12月11日
会社にもよるとは思うけどネットで騒ぐほど大変な物でも無いと思うがねw
まあ「参加しないで上や周りからKYと思われるリスク」と「2?3時間我慢して世間話をする負担」を天秤に掛けて自分で決めればいいんじゃないかな。— 砂付近@(^ω^)/?? (@sunahukin0430) 2019年12月11日
忘年会は行っておいた方が良いと思います。
というか20代はレク担当になると思っているので基本的に強制参加のつもりでいます。ただし、2次会は会社から費用が出ないし疲れるし終電逃したら金なくなるのでやめておけ。
— でじしん@求人評論家(自称) (@deji_shin) 2019年12月10日
経験者から言わせてもらうと、一次会はリスク回避のため行った方がいいです。二次会以降はダラダラした職場関係回避のため避けた方がいい。あくまでも個人の意見ですが。
— lodger (@lodgerbowie) 2019年12月11日
自分が非合理的環境にいるなら、その非合理にあわせて評価を獲得するのが真の合理的行動なんだよなぁ
— アサイ (@a_sigh_) 2019年12月11日