バスケの練習から帰ってきた娘
「コーチが変わって怒鳴られなくなったから緊張しなくなって、シュートもいっぱい入るようになったし、リバウンドもいっぱい取れるようになってきた。バスケ楽しい!」
スポーツの魅力がこの娘の言葉に凝縮されてる。
暴言、罵声、暴力はスポーツには不要だ
— SportsForChildren(SFC) (@sportsforchild1) 2019年11月19日
私も怒鳴られて育ちましたが、自分の子供が怒鳴られて萎縮してるのを見るのは結構辛いですね(笑)
— SportsForChildren(SFC) (@sportsforchild1) 2019年11月19日
フォロー外からすみません??
ですが、よく分かります!
怒鳴られ罵倒され、萎縮して何をしていいのか分からなくなって怒られる、さらに正解が何か分からなくなりまた怒鳴られる子供達を見ていると、本当に可哀想になります??
そういう人に限って座っているだけ??
なんだかなーと思います??— mikitty (@Mi_Ri_57) 2019年11月19日
精神的に追い込めば同じミスを繰り返すように暗示がかかるだけ。とJR福知山線の大事故が教えてくれたのに、進歩しないですね日本人、特に体育会系は。
— AtsSaeki (@AtsSaeki) 2019年11月20日
おおっ!カッコいい!
本当にそうですよね。
褒められるって事は選手の事を「よく見ている」って事。
怒るなんて行動は斜めに目の端に見ていてもできるものw
むしろ視界に入れていなくてもできる行動だからねw褒めるってカッコいい!
— ななし (@illust774) 2019年11月20日
そこに愛があるか無いか、子供は絶対分かりますよね。
結果、私達は全国優勝する事が出来ましたし今でも最高の恩師です。
『自分よがりの指導』では無く『生徒の事を考えた指導』が出来る人が増えると良いですね。長文、駄文失礼しました!
娘さんのご活躍願ってます!— シュン (@1521shun) 2019年11月20日
暴言、体罰は子供の人格を壊していきます。私の娘も心身症、PTSDで完全に人格が変わりました。しかし、教育者は体罰を認めません…
指導には子供のケアなどが出来る方にお願いしたいですよね!— ゆう (@jiSy94egXiF096h) 2019年11月19日