先日、道端で見知らぬお嬢さんが体調不良で蹲って痛みで身動きとれないから救急車呼んだ時に、痛みより心配が先にたったのか「入院するお金ないんです」って言うから、どの病院にもそういった相談ができるソーシャルワーカーさんがいるから大丈夫だよ」って返したんだけど、知られてないよねえ。
— やまだでいい。 (@yamadadeii) 2019年11月14日
お金よりも、自分の体、大事に!
と、その時、思った次第。
— やまだでいい。 (@yamadadeii) 2019年11月14日
救急搬送で入院、4日目に医療費相談したら予定の1週間だと10万、限度額は月跨ぎの為に使えず慌てて午後退院…3泊4日で7万。退院後に慌てて医療保険に加入しました。
点滴と内服だけの入院で高すぎ…目眩発作で救急車を呼ぶのは止めようと思います。— s.imotas (@simotas2) 2019年11月15日
我が家も娘が入院した時に教えてもらいました。ICUに数日入ったので限度額適用前の金額見て目玉飛び出ました!90万て何ぞや!でしたよ。まずは相談ですよね。言わないと教えてくれない所も結構ありますから。
— ゆきんこ (@bVP7iPL7iio38J0) 2019年11月15日
救急車とレントゲンで確認し大丈夫!で返されて4万超でした…(´・ω・`)
— Taka012 (@takataka00012) 2019年11月15日
昔救急搬送されて「仕事どころじゃない、死ぬよ?入院!」って言われてでもお金ないし働かなくちゃ一人で子ども育ててるし・・・って言ったらソーシャルワーカーさん登場、数日前断られた生活保護に繋いでくれました(すぐ認められた)その子はもう大人になって元気に働いてます。身体大事。
— SeGEN (@chike13) 2019年11月15日
ですね。ソーシャルワーカーさんから限度額認定制度のパンフレットなんかももらった記憶があります。
— Kazunori Makino (@kzmakino) 2019年11月11日
年間3か月以上限度額に達したら、4か月目以上の分は限度額が2/3くらいに減りますしね。
— 齊藤明紀 (@a_saitoh) 2019年11月15日
FF外から失礼します。医療事務やってます。限度額認定証は入院だけでなく、通院でも適用されます。同月内に同じ病院で入通院した場合は合算され窓口負担が軽減されます。ただし、別々の病院の場合は各病院で限度額まで支払い、後日還付になります。詳しくは加入している健康保険組合へ。
— 凛 11y♀&4m♀かーちゃん (@Rin4523) 2019年11月15日