【近大、ウナギの人工ふ化成功】https://t.co/biOUeNBfug
クロマグロの完全養殖に世界で初めて成功した近畿大学水産研究所が、絶滅が危惧されるニホンウナギの人工ふ化に成功したと発表。今後は完全養殖と量産を目指すという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年11月1日
うなぎの稚魚が何を食べて育っているのかが分かっていないから本番はこれから。養殖ウナギが世に出るには少なくとも20~30年くらいはかかりそう(すでに人口孵化自体は成功している例は今から30年くらい前にテレビで見たことあったような気がする)
— おでんは食べ物 (@KKEcurryisdrink) 2019年11月1日
人工孵化自体は出来てるところ多いんだよなぁ
問題はレプト期からシラスウナギへの変態する過程が難しいんだよ— ??すりりりりりりすりごまm?? (@surigomam) 2019年11月1日
①マグロの次はウナギ。クロマグロの完全養殖に世界で初めて成功した近畿大学水産研究所が11/1、絶滅が危惧されるニホンウナギの人工ふ化に成功したと発表した。飼育期間は最長50日に達し、体長約2cmまで成長したという。今後は完全養殖と量産を目指す。通常の養殖ウナギから採取した卵と精子を人工
— ABRMF126Kyusyu (@ma0214024n) 2019年11月1日
②授精させてできた受精卵が9~10月にふ化した。現在、1000尾以上が餌を食べて成長しているという。体長約5~6cmの稚魚・シラスウナギを経て親になり、次の世代を産卵、ふ化する完全養殖のサイクルができるまで、3年程度かかる見通し。https://t.co/mZHfXTM78p 人工ふ化は可能でもコストが問題では?。
— ABRMF126Kyusyu (@ma0214024n) 2019年11月1日
韓国、中国に苦労して培った技術が盗まれません様に????
— ???? パッチ ???? (@hinatabocco_p) 2019年11月1日
実は日本国内で、既にうなぎの完全養殖には成功してるんですよ。
問題は確実性とコスト。
近大の研究が進み、うなぎの完全養殖と養殖技術の低コスト化と実用化に期待ですね????
— たあちゃん (@tachan0379) 2019年11月1日