トイレのこの金具、どうして引っ掛けるフックが二段になっているのか知らない方も増えてきた様子。
昔は一段だったのだけど、ドアの上から手を伸ばしてカバンを盗む人の対策で昭和後期に普及したものです。 pic.twitter.com/RnhVV2uRoH— 永山久徳 (@h_nagayama) 2019年10月21日
確かにそうですね。けど、現場を見つけても、ズボン下ろしてたら追いかけられないですから荷物を掛ける時は気をつけましょうね。
— 永山久徳 (@h_nagayama) 2019年10月21日
上の方に掛けないように、斜めにしてあるタイプも。
杉田エース RS-10戸当り 盗難防止フック https://t.co/5JaoqcVhCu pic.twitter.com/7DFZZBzDsp
— amamori (@rainywoods2001) 2019年10月21日
戸当たり(緩衝ゴム、ストッパー)は本来ドアの上隅にあるものです。昔はフックとは別に設置してありました。
二重フックになってからストッパーと兼用するバージョンが登場しました。
私の50年にわたるトイレ利用歴からするとこの順番です。— 永山久徳 (@h_nagayama) 2019年10月21日