俺は文句言ったことがある。
泣き止まそうとしてるなら何も言わないが、大泣きしてるのを放ってる夫婦がいた。
すげー腹たったよ。— やまだ (@yamadabb0864) 2019年6月21日
泣き止まそうとするねは、公衆での親の義務と考えます。
それを放棄するのであれば文句は言います。当たり前。— やまだ (@yamadabb0864) 2019年6月21日
これめっちゃ拡散希望。
「経験上この子がこの泣き方をした場合は一定時間放っておいたほうが明らかに早く泣き止むことはわかっているが、周囲の目があるため、あやすそぶりを続ける必要がある」というむなしい努力を続ける親御さんはわりと多いとおもう。 https://t.co/r7C6kaR6TV— たられば (@tarareba722) 2019年6月22日
割と聴覚過敏な者ですが、精神的にダメージが大きいのは、泣く幼子に対して、親御さんに向けて「うるさい!泣き止ませろ!」と怒鳴る人の声や表情です。混み合う年末年始の新幹線の車内で、実際に遭遇したことがあって、親御さんは泣きそうな顔で降りていきました。混み合うと車両間のドアも開きっ放し
— 仲見満月??研究室ブログ3周年「梅雨の特別号」 (@naka3_3dsuki) 2019年6月22日
→で、車両間のトイレや出入口で、じっと泣き止むのを待つ、ということができなかったようで、そういうことを察した私は、ツラかったです。ギュウギュウ詰めで、車掌さんを呼べませんで、どうしたらよいのか、分かりませんでした。
赤子のことに、寛容になれる人が増えて欲しいですね。
— 仲見満月??研究室ブログ3周年「梅雨の特別号」 (@naka3_3dsuki) 2019年6月22日
退避する際は獲れたてのマグロを抱えて走る漁師みたいな感じです pic.twitter.com/FySIHz9MNq
— 吉川景都 (@keitoyo) 2017年2月8日
子供は親だけではなく社会で育てる。
日本にこの文化は根付くかねー大好きな動画
床屋が怖くて泣いてる子供をみんなであやすhttps://t.co/NJlBFYGq8G— 関水朋大@ Always Data-driven (@T_Sekimizu) 2019年6月22日
https://www.facebook.com/cfcstaffparrucchieri/videos/171440337144306/